世紀末ドリル

FPSゲームを中心としたゲームブログ。時々ガジェット紹介。 現役ゲーム系YouTuberとして生の情報を発信しています。

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek68※2023年3月24日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Eight Update | Performance Improvements across the board - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek68※2023年3月24日適用

今週は「全体的なパフォーマンス向上」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

今回は新ミッションがなく大きなアップデートがないため、ライブ配信は行わずブログによる最新情報の確認のみとなります!(大きなアップデートがない場合は配信は行いませんが更新は続けていきますのでご安心ください!)

毎週金曜日20時からのライブ配信過去回はこちら☆

※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

Icarus Week Sixty Eight Update|全面的なパフォーマンス向上。

第68週目のアップデートは、私たちの専門パフォーマンス・チームによって支持され、私たちのコミュニティによってテストされたパフォーマンスの改善です。

メモリ、スタッタとガベージコレクション、エンジンパフォーマンスの改善が中心で、これらの変更がパフォーマンスにとってどのような意味を持つのか、どのように特定し改善したのかについては、以下で詳細をご覧いただけます。

ぜひご一読ください。

→要約すると
・全体的なパフォーマンスをさらに改善した
・改善は専門のチームによって行った

パフォーマンスの向上

先週お伝えしたように、私たちのパフォーマンス専門チームは、『イカロス』において最適化が可能な領域を探すのに忙しくしています。私たちのチームが重点的に取り組んでいる6つの分野については、第59週目のアップデートで詳しくご紹介していますので、ご覧ください。要約すると、エンジンパフォーマンス、ゲームシステム、メモリー、スタッターとガーベッジコレクション、そして接続です。

今週の修正は、「メモリ」、「スタッター&ガーベッジコレクション」、「エンジンパフォーマンス」に該当します。

  • 動物の様々な衝突オブジェクトからオーバーラップイベントを削除し、いくつかのコンポーネントを「非物理的」に変更しました。これにより、動物がマップのあるエリアを移動する際に発生するイベントの数が制限されるため、動物が移動する際のパフォーマンスが向上するはずです。
  • 動物に対する照準アシストコンポーネントの重複スポーンを修正しました。
  • スポーン時に重複して更新されるAim Assistコンポーネントを修正しました。これは、動物がスポーンする際に処理が重複し、小さな不具合を引き起こしていたものでした
  • バッファローのアイドルアニメーションからルートモーションを削除しました。
  • タレントツリーでポップアップを共有できるようにしました(各自が持つのではなく、プールを共有)。これにより、マップ変更時のロード時間に大きな影響を与えます(平均で約5秒早くなります)。キャラクターセレクト>HAB>プロスペクトの順で移動した際に影響がありました。
  • 専用サーバーでUIポップアップが有効なUIを待っているユースケースを修正しました。(専用サーバーではUIが表示されることはありません)。
  • 可能な限りデータのルックアップを回避することで、「人材要件チェック」のパフォーマンスを向上させた
  • 初期読み込み時に設定が自動保存され、ウィジェット再帰的に再構築される問題を修正しました。
  • UIを初めて構築する際に、設定画面が複数回構築されるのを修正しました。
  • 深鉱脈の鉱石が、起動時にサーバーで2回素材を設定するのを修正しました。
  • 統計情報変更時のレプリケーション更新を高速化するために、統計情報のレプリケーション状態のルックアップをキャッシュするようにしました。これにより、統計情報が変更されたときに、どの統計情報をクライアントに送信する必要があるのか、ホストが調べるのが速くなります。
  • 統計コンテナの更新が、1回の再構築で複数のイベントをトリガーするのを修正しました。
  • 統計システムからすべてのクリティカルヒットのロジックを削除しました。クリティカルヒットの苦悩はStatAfflictionsテーブルの新しい列で処理されるようになりました。まだこれを使用していた唯一のスタッツは、投げナイフのクリティカルで不動になる確率でした。
  • 無生物に対するヒットがクリティカルとみなされる問題を修正しました。
  • プレイヤーのステータスコンテナが更新されるたびに、エンビロスーツスロットが再構築されなくなった。
  • 大気コントローラーから高価な収集機能を削除しました。代わりに使用されている変数を直接取得する呼び出しに置き換えた
  • ドロップシップのパーツがレンダリングされていない状態でカチカチとアニメーションしないように変更。
  • ドロップシップのドアへの衝突を無効化(着艦中)
  • 座ることができるオブジェクトは、使用されていないときにカチカチ音がしなくなる
  • オーディオシステムは、アクターポジションに影響しないため、物理演算中に移動させました。オーディオシステムは、オブジェクトの位置に影響を与えないため、個別に処理することができ、良い候補であるためです。
  • 装備アイテムのルートメッシュでのオーバーラップを無効にする。
  • ツリープロキシーでオーバーラップを無効化
  • 選手アニメーションbpの銃器コントローラーの一部の呼び出しを最適化しました。
  • 専用サーバーでアーマーメッシュが作成されないようにしました。これは、サーバーがコスメティックメッシュをレンダリングしないためにパフォーマンスに影響を与える、時代遅れのアップデートコストでした。
  • データテーブルのカテゴリにアクセスするのに必要な時間を改善することで、複数の特性の項目特性検索速度を向上させました。

→要約すると
・動物によって引き起こされていた負荷が大幅に軽減された
・キャラクター変更後にプレイする際のラグが5秒早くなった(タレントまわりの処理を改善したため)
・統計からクリティカルヒットの項目を削除した(投げナイフぐらいでしか機能していなかっため)

今まで動物がポップすることで結構負荷がかかっていたようですが改善されたとのこと。実際にプレイしてみるとさほど変化は感じられませんでした。

また、動物関係の修正ということで動物がスタックしてしまう問題が改善されたか期待していたのですが、変わっていませんでした。これはベータの時から多くのユーザーが気になっている部分かと思いますが、ICARUSのせっかくの綺麗なビジュアルという部分に対して足を引っ張っていますので改善して欲しいですね。

ほか、細かい修正がされていますが不具合やバランス調整がほとんどなので割愛しました。


ちなみにこんな感じで変わらず地形にスタックしてます。

ペットも同様、簡単な段差を登れず。

今週の最適化パッチの一部は、ワールド内の動物のパフォーマンスコストの削減に重点を置いています。動物のCPUにかかるコストは、動物のAI処理、動物の移動/衝突の更新、動物のアニメーションの更新という3つのカテゴリーに分けられる。特に、動物の移動に関する性能の向上に力を入れました。

動物の移動は、AIが選んだ道を進み、その途中で衝突を更新するため、物理演算の更新が必要となり、さらに物理演算のチェックが行われることになります。動物はスケルトンとコリジョンを更新するだけでなく、ゲームプレイ中のさまざまなケースでオーバーラップチェックに使用される追加のコライダーをいくつか持っています。

追加のコライダを評価したところ、コライダがトリガーするイベントの多くが、別の場所で処理されたり、削除されたりしているオーバーラップイベントであることが判明しました。そのため、コライダーが反応するチャンネルの多くを無効化し、場合によってはまとめて削除することで、アップデートトリガーの数を劇的に減らすことができました。

1つのオーバーラップがCPUに与える影響は限定的ですが、これが引き金となって、動物のアニメーションやサーバーへの位置情報の送信、ローカルPCへの情報伝達など、他の物理演算の更新が波及し、その時点でアクティブなすべての動物に対して発生する可能性がありました。10匹の動物が、それぞれオーバーラップイベントを引き起こすコライダーを持ち、1フレームあたり3回更新すると考えると、このコストがいかにパフォーマンスにとって顕著なものになるかがわかるでしょう。これらのイベントは一般的に素早く処理されますが、呼び出しの量が減れば、コンピュータへの負荷が軽減されます。

私たちの変更「動物の様々な衝突オブジェクトからオーバーラップイベントを削除し、一部のコンポーネントを「非物理的」に変更」は、この問題に直接取り組み、時代遅れのオーバーラップイベントを削除し、同時に発生するイベント数を制限しています。

この説明で、私たちが進めているパフォーマンスの最適化の詳細について、少しでもご理解いただけたら幸いです!

→要約すると
・動物はことあるごとに処理がかかっていたけど、AIを見直して処理をぐっと減らした
・それによってPC負荷がぐっと下がった

今週のようなバランス調整のアップデートのみだとどうしても地味な印象になってしまうのですが、これは結構大きな修正だと思います。負荷が軽くなったかどうかKATAPANは体感できませんでしたが他の機能を実装する余地が出来たということだと思います。

ガリレオの進捗

今週のGalileoの進捗は、ベスティアリーの報酬に焦点を当て、進捗を報酬に接続し、プレイヤーに正しく付与されるようにしました。

また、これらのマイルストーンに関連する様々なUI要素に時間を割き、システムは実行可能なテスト製品に向けて着実に前進しています。

また、クリーチャーに関する情報を収集するための5種類の方法を追加し、純粋な「狩り」の合計だけでなく、利用できるマイルストーンにバリエーションを持たせました。

→要約すると
ガリレオ(2~3か月後に予定しているアップデートのコードネーム)は着実に前進している
・実績と報酬のシステムはUIを作りこんでいる
・クリーチャーの情報収集に5種類のバリエーションを持たせる設計

オープンワールドで何度も繰り返し遊ぶようなエンドコンテンツ的な位置づけでしょうか。いわゆるただの実績と一般的な報酬だけだと微妙かと思いますので、挑戦したくなるユニークアイテム報酬を用意してくれたらありがたいですね。

変更ログ v1.2.43.108956

最適化
  • クリーチャーのスポーンが複数のフレームにまたがるように作り直されました。これにより、新しい動物がスポーンするときのヒッチが減少するはずです
  • 動物のさまざまな衝突オブジェクトからオーバーラップ イベントを削除し、一部のコンポーネントを非物理的に変更しました。これにより、動物が動き回る際のパフォーマンスが向上するはずです
  • 動物のエイムアシストコンポーネントの重複スポーンを修正
  • エイムアシストコンポーネントがスポーン中に複数のオーバーラップ更新をトリガーする問題を修正
  • バッファローのアイドル アニメーションからルート モーションを削除
  • タレント ツリーは、それぞれ独自のものではなく、ポップアップのプールを共有するようになりました。これにより、マップを変更する際の読み込み時間が大幅に短縮されます (約 5 秒速くなります)。
  • UI ポップアップが専用サーバーで有効な UI を待機していた問題を修正しました。(専用サーバーには UI がありません)
  • 可能な限りデータ参照を回避することで、人材要件チェックのパフォーマンスを向上
  • 初期ロード中の自動保存と再帰的なウィジェットの再構築の設定を修正しました
  • UI が最初に構築されるときに、設定画面が複数回構築される問題を修正しました
  • チート オーバーレイの 1 つのフレームで複数の更新が発生しないようにしました
  • 起動時にサーバー上で深部鉱脈鉱床が材料を 2 回設定する問題を修正しました。
  • マップ マネージャーのマップ状態の保存をコードに移動しました。マージされたマップ マネージャーは、データ収集機能を保存して、マップ タイルの追加の繰り返しを防止します。
  • 統計のレプリケーション状態のルックアップをキャッシュして、統計が変更されたときにレプリケーションの更新を高速化できるようにしました
  • リビルドごとに複数のイベントをトリガーする統計コンテナの更新を修正
  • 統計システムからすべてのクリティカル ヒット ロジックを削除しました。クリティカル ヒット アフリクションは、StatAfflictions テーブルの新しい列で処理されるようになりました。まだこれを使用していた唯一の統計は、ナイフクリティカルを投げる際に動けなくなる可能性でした
  • 無生物オブジェクトへのヒットがクリティカルと見なされていた問題を修正
  • プレイヤーの統計コンテナが更新されるたびに Envirosuit スロットが再構築されなくなりました
  • 大気コントローラーから高価な収集機能を削除しました。代わりに使用されている変数を直接取得するための呼び出しを置き換えました
  • ドロップシップ パーツがティックしないように変更し、バックグラウンドでまだ発生していたため、レンダリングされていない間はアニメーション化されなくなりました
  • ドロップシップのドアとの衝突を無効化 (着陸中)
  • 座ることができるオブジェクトは、使用されていないときにティックしなくなりました
  • アクターの位置に寄与しないため、一部のオーディオ システムのティックを物理演算中に移動しました。
  • 装備アイテムのルートメッシュのオーバーラップを無効化
  • ツリー プロキシのオーバーラップを無効にしました
  • プレイヤーのアニメーション bp での銃器コントローラーへのいくつかの呼び出しを最適化しました
  • 専用サーバーでアーマーメッシュが作成されないようにしました
  • いくつかの特性のアイテム特性取得速度の改善
  • 以前のコミットから欠落していた D_StatAfflictions を追加
  • 設計図のツールチップに改造パックが正しく表示されない問題を修正
  • ツールチップにホバーするたびに、セット ボーナス テキストのコピーを追加するブループリント ツールチップの問題を修正しました。
修理済み
  • 輸送ポッドの距離を保つための更新と改善。古いプロファイラーの削除
  • 最大ループ数を更新して、新しいミッションでの PIE クラッシュを防ぎます。
  • REMNANT: レーダー スキャン位置のフェイルセーフ追跡を追加しました (いつでもそのエリアにスキャンがある場合は、完了としてマークされるようになりました。進行中のミッションが修正されない可能性があることに注意してください)。
  • OverlapAudioComponent の変更によりサブコンポーネント内のコンポーネント名が一意でなくなったために壊れていた酵素間欠泉オーディオを修正しました。サブコンポーネントの所有権を所有するアクタからオーバーラップ コンポーネント自体に変更することで修正されました
  • DLC 用に追加された新しいストーム パーティクル システムから実行ピンを削除し、既存の天候が厳しいように見せかけている (内部のみ)
  • FIRE WALK: モディファイヤのロードに失敗するケースを防ぐために、リロード後にクレートのモディファイを減衰できないように再適用します
  • 一部の項目が DEV として誤ってマークされていた Item Static を修正
  • いくつかの項目が DEV として誤ってマークされていた Item Static を再度修正
  • IRONCLAD: スナップ ポイントの損失に対するフェイルセーフを追加
  • 新しい修飾子を受け取ったときにアニメーションが再生されると、十字線が遮られることがあるバグを修正しました
今後のコンテンツ
  • グリーンクワッドの洞窟を修正し、北極の洞窟、プロメテウスを更新
  • プロスペクター フィールド ガイド UI のビジュアル アップデート
  • Olympus と Styx のヒートマップをさまざまな魚のスポーン位置に設定し、各ヒートマップに基づいてスポーン ゾーンを作成する
  • 新しい Olympus と Styx の魚の産卵ヒートマップをそれぞれの地形に接続する
    →魚の産卵ヒートマップ?
  • rockdog vomit オーディオ、イベント、通知を追加
  • ブルースワンプでの一般的なクリーンアップと研磨、グリーン/ブルーでのディープスワンプ水中ドレッシング、DLC
  • 水族館は、アクティブな電源/水接続に接続されていない場合、汚れたメッシュを使用するように切り替わります
  • PRO_Story_5: 視聴覚フィードバック クエスト ステップを追加
  • ドロップ ポッド トランスポート ソニック ブーム オーディオの調整と、ロックドッグ NPC が新しい FS 通知の足音に対して正しい親の動作を持たない問題を修正しました。
  • グリーンクワッド、プロメテウスの洞窟を修正
  • ルバーブ、クマラ、アボカド、ストロベリーのデータテーブルをアイテム、成長状態、報酬用に設定し、取得時に成長できるようにしました
  • ロックドッグの嘔吐物を発声イベントとして追加して、ひるむ音で中断されないようにしました。また、アイドル状態のボーカルのスポーン率を下げる
  • トランスポートポッドのバランスとスペシャライザーのアップデート
    →トランスポートポッド?
  • PROのすべての見込み客チートのロック解除を有効にしました
  • PRO_Story_5: スポーン位置の微調整、障害物の追加
  • 一般的な景観の洗練とクリーンアップ、沼地、ツンドラ、北極圏の洞窟の修正、青/緑のクワッドの洞窟テンプレートの更新、DLC マップ

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek67※2023年3月17日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Seven Update | Mount Improvements and Buffs - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek67※2023年3月17日適用

今週は「マウントまわりの改善」、「ガリレオの進捗状況」、「実績システム」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

今回は新ミッションがなく大きなアップデートがないため、ライブ配信は行わずブログによる最新情報の確認のみとなります!(大きなアップデートがない場合は配信は行いませんが更新は続けていきますのでご安心ください!)

毎週金曜日20時からのライブ配信過去回はこちら☆

※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

Icarus Week Sixy Seven Update|マウントの改善とバフについて

第67週は、マウントの様々な改善、調整、バフを提供することに焦点を当てます。サドル、動作、基本ステータスの変更など、プレイヤーが遭遇した主要な問題を解決するためのものです。

また、ガリレオの進捗状況や「ベスティアリ」機能についてもお伝えします。最後に、来週のアップデートとその期待についてお話しします。

どうぞ、ご一読ください。

→要約すると
・マウントまわりを改善した(強化された)
ガリレオの進捗状況について
・ベスティアリシステム紹介(報酬のある実績システム)

マウントの改善

今週は、コミュニティからのフィードバックと全体的なパフォーマンスと使用状況のモニタリングに基づき、マウントの改良を多数お届けします。

  • サドルには「G」スロットが追加され、レーダー、エクストラクター、その他の重いアイテムを持ち運ぶことができるようになりました。基本サドルは1スロット、サドルバッグは2スロット、カートは5スロットになります。
  • マウントが喉の渇きや空腹からダメージを受けることがなくなり、ほったらかしでも死ななくなった。
  • すべてのマウントのダメージ耐性を10%増加させ、生存率を向上させた。
  • サドルをマウントに装備したときに提供されるダメージ耐性を10%増加させた(0%だった)。
  • アニマルベッドに、プレイヤーと同様にクリーチャーに「よく休んだ」バフを与えるオーラを追加。
  • クリーチャーをテイムするのに必要な基本時間を1200秒から900秒に短縮

マウントに関する多くのフィードバックは、ソロプレイ時にマウントを効果的に活用することの難しさに関するものでした。私たちの改善の多くは、このゲームプレイの領域に焦点を当て、空腹や渇きによるダメージなどの要素を取り除き、全体的なダメージ耐性を向上させています。また、エキストラクターやレーダーのスロットを追加することで、ソロで冒険する際の代わりのチームメイトとして活用できるようになりました。さらに、テイミングの時間を短縮することで、ソロモードでは当然ながら時間がかかる体験をスピーディーに行うことができます。

→要約すると
・マウント(ペットのこと)にGスロットが追加され、レーダー等を持たせられるようになった
・基本サドルは1スロット、サドルバッグは2スロット、カートは5スロット
・マウントは餓死しなくなった(ほったらかしでも死なない)
・マウントのダメージ耐性が10%向上しタフになった
・マウントにサドルを装備させるとダメージ耐性がさらに10%増加する
・マウント用ベッドにマウントを休ませるとマウントにバフがかかる
・テイム時間が1200秒から900秒に短縮された

ペットが敵に襲われたら助ける前にすぐ死ぬことが多かったですが今後は救出しやすくなりました。また、素材収集のため遠征してると餓死することがまれに良くありましたが少なくなりました。結構良いかも?

スクショしました

Gスロットかなり良いですね。マウントにかかるとされるバフは確認できませんでした。もしかしたらテイム時間を早めることを意味しているのかもしれません。

ガリレオの進捗状況

今週のガリレオパッチは、先週に引き続き、ベスティアリ(Bestiary)の報酬とUI設定、そして釣りのメカニックの改良に焦点を当てました。

まだご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、ベスティアリとは、狩猟や動物に関する統計情報を得ることができる実績システムです。これは、マイルストーン型の報酬システムと連動しており、高い目標を達成すれば、強力な報酬が得られるようになっています。

このシステムには、バックエンドの作業と、マイルストーンを目指す動機付けとなる優れたUIと報酬システムの開発が含まれています。

→要約すると
ガリレオアップデートの一環で実績システム「ベスティアリ」(Bestiary)を開発中
・ベスティアリは目標を達成すると強力な報酬が得らえる(内容は不明)

エンドコンテンツ的な一つですね。報酬がユニーク装備だと良いのですが、高級素材や設備などかもしれません。

来週のアップデート

来週は、パフォーマンスアップデートをパッケージ化し、今週末にSteamの実験ブランチに入れる予定です。今週、変更点についてのフィードバックを募集し、フィードバックが肯定的であれば、これをプッシュしますが、そうでなければ、別のアプローチをとります。

私たちの戦略に慣れていない方のために、私たちは5つの主要分野に焦点を当てています。エンジン性能、ゲームシステム、メモリー、スタッターとガーベッジコレクション、そして接続です。私たちの戦略についての詳細は、こちらの第59週目のアップデートでお読みいただけます。

→アップデートWEEK59の記事はこちら

最適化は、ゲームデザイン、コンセプトアート、その他多くの役割や部門に携わるチームとは別に、開発における「常時稼働」の部分であり、独自の専門チームが存在します。時には、新しいコンテンツを含む他のアップデートを推進しているため、パフォーマンスには時間や注意を向けていないと思われることもありますが、これはまったく違います。必要なスキルセットは非常に特殊なものであるため、専用のスペシャリストを配置し、他のチームは他の計画を進めながら、それだけに専念しています。

→要約すると
・来週はパフォーマンス向上のアップデートを予定している
・寄せられたフィードバックで賛成が多いものは組み込む予定
・ゲームの最適化については専門チームを設けていて非常に重要な位置付け

ゲームがプレイできないのはそもそも問題ですので、最適化は最も重要ですよね。サバイバルゲームは昨今はライバルも多いので、今後のICARUSには何度もプレイしたくなる中毒性と爽快感が欲しいところ。個人的にはエキゾチックを稼いだり派閥クエをクリアして獲得できるユニークアイテムやスキルなどのいろんなやりこみ要素。また、やはりランダム性があると良いと思いますね☆

変更ログ v1.2.42.108807

新しいコンテンツ
  • マウントとマウント インベントリ UI への「重い貨物」インベントリの追加
  • マウントサドルの一部にヘビーカーゴスロットを追加して、マウントが「G」スロットアイテムを運ぶことができるようにします
  • マウントは、レベル 3 の渇き、またはレベル 3 の空腹からダメージを受けなくなりました。つまり、放っておかれても死ぬことはありません。
  • すべてのマウントのダメージ耐性が増加し、生存率が向上します +10%
  • マウントに装備できるサドルによるダメージ耐性を増加 (+10%、15%)
  • 動物のベッドにオーラを追加し、生き物に「よく休んだ」バフを提供します
  • クリーチャーをテイムするまでの基本時間を 1200 -> 900 に短縮
  • 乗り物が「留まる」行動状態で歩き回ることがなくなり、飲食後に最後にとどまるように言われた場所に戻ります
  • サドルに重量貨物統計を追加する
修理済み
  • 翻訳者が拾ったいくつかのタイプミスを修正
  • コミュニケーター T2 のクラフト サウンドが正しくない問題を修正 (クラフト ベンチを使用する必要がある場合に石材を使用)
  • ALCAZAR、HIGHRISE: Biofuel Stove クエストのステップを変更し、Kitchen Stove に言及しました。
  • ALCAZAR、HIGHRISE、LIFE LINE: Biofuel Stoveについて正しく言及するように、Kitchen Stoveのクエストステップを変更
  • IRONCLAD: クエストの説明と一致するように、Metal Plating の名前を Layered Plating に更新しました。
今後のコンテンツ
  • ビルド可能なリワーク調査用に BLD_Wall_Sngle_Wood を追加
  • 草地、緑のクワッド、DLC の GL の崖と葉、デカールブレンドされた地形の一般的なクリーンアップ
  • 溶岩の木の苗木のオーディオを更新し、ジョシュア ツリーの BP にサウンドを適用しました。トーンバランスとサイジングの改善
  • プロメサス オープン ワールド ドロップ ゾーンを追加して、オープン ワールドをプレイできるようにします
  • Galileo 機能レベルの追加
  • エキゾチックな着色された植物の収穫オーディオへの小さなトーンバランス
  • Batdog 物理アセットを修正
  • バットドッグがダメージを受けた際にストーカー行動から抜け出せないバグを修正
  • 座っている間バットドッグにヒットリアクトを追加
  • 新しいストーム VFX NS、PP、BP を追加
  • Weatherman Editor Tool で新しい Weather VFX をセットアップする
  • DLC トレーラー Volcanic Shot の調整
  • アスペンの木の落下音を微調整し、ビジュアルに合わせてより適切にしました。
  • 繰り返しのための初歩的なBestiary UIとデータ構造のコミット
  • Fish08 の 4 つのバリアントすべてにマテリアルとテクスチャが追加されました。モデルはすぐに続きます。サブサーフェス マスキングおよびディザリング オプションを可能にする更新されたキャラクター/クリーチャー シェーダー
  • サルファー デカール - アルファを変更し、カラー バリエーションを追加 (マットと FT)|
  • 草原の新しい風景テクスチャ
  • バットドッグの強攻撃に出血を追加
  • 地形のブレンドを改善するために、草原の崖と峡谷の壁のマテリアルに砂の層を追加しました
  • クリーンアップ/最適化するために、虹彩機能を備えたクリーチャー/キャラクター シェーダーのコピーを Pedro の開発者フォルダーに追加しました
  • Bestiary に Basic Fish Enteries を追加し、メニューから開くボタンを削除しました。今のところ、'J' を押すと、bestiary が開きます
  • スポーン動作の Root Motion を使用してストライカーが登るアニメーションを追加
  • 水族館と高度な水族館のアイコンをデータテーブルに追加
  • 釣りベンチ、釣りトラップ、高度な釣りトラップのアイコンをデータテーブルに追加
  • 氷の洞窟の穴を修正、ボクセルを追加 Swamp Transition Cave & Tundra Transition Cave Blue/Yellow Quad、DLC Map
  • GL_AspenLeaves デカールの WIP コミット (テクスチャ、マテリアル、FT)
  • PRO_Story_5: 場所の配置が完了し、目標メッシュがプレースホルダーとして更新されました
  • アイテムに魚の名前を追加する
  • Bestiary UI の更新、データは 1 つのソースから取得されるようになりました
  • ツンドラ地域の洗練された雪のデカールツンドラの崖、ブルー クワッド、DLC との混合地形
  • さまざまな釣り関連アイテムとワイヤーのテキストを追加
  • 新しい魚の説明文を追加
  • 湿地の洞窟のブロッカーを削除し、紫と赤のクワッド、プロメテウスの間の遷移洞窟をドレスアップしました
  • Scorpion_Hedgehog_Trap_03のDM追加
  • DEP_Hedgehog_MED_03のDM追加
  • 緑のクワッドのフラッシュされた草、DLC マップ
  • Fish 08 のスタティック メッシュと SKeletal メッシュを追加しました。 Fish 08 の BP を追加しました
  • オープンワールドでドロップシップとやり取りすることで、プロメサスミッションを開始できるようになりました
  • ドロップシップとミッション コミュニケーター ウィジェットを更新して、地形に関連付けられたミッション タレント ツリーを正しく選択するようにしました。
  • 赤/緑/青 Qaud、OLY で表示されるランドスケープ ギャップと洞窟表面の修正を修正
  • ドロップシップとミッション コミュニケーターを更新して、2 番目以降のプロメタス ミッションをオープン ワールドからトリガーできるようにします
  • fish11のテクスチャとマテリアルを追加
  • PRO_Story_5: 微調整エリア、会話のペース、電力要件
  • fish11の彩度調整
    →少なくとも魚は11種類以上は増えそう
  • 分類のための最初のデータ テーブルに追加情報を追加し、Fish Page と Entry に表示されるデータを設定する、動物図鑑の追加設定
  • エストで動物の群れを使用する場合、デザイナーのプレイヤー フックに距離を追加します
  • GL_AspenLeaves デカルの最初のパス
  • プロメサス ミッションでドロップポッドが正しい場所にドロップせず、さまざまなクエスト ステップの完了を妨げていた問題を修正
  • 緑のクワッド、DLCマップの悪い葉と傾いた葉をきれいにしました
  • RockDog の戦闘動作を引き継ぐ
  • 激怒中の特殊射撃効果を追加
  • 左または右を指定する NPC 足音通知機能を追加
  • スワップバイオームの一般的なクリーンアップ、メガツリーの根の追加、崖の洗練されたブレンド、パープルクワッド、DLC
  • M_BLD_Wall_Angle_Wood のマスク テクスチャを更新し、いくつかのテクスチャの名前を変更
  • ロックドッグが咆哮から引き離すための唾攻撃として使用するアニメーションを追加します。
  • Prospector FieldGuide に加えられた視覚的な変更。(Bestiary カテゴリ、クリーチャー ボタン、クリーチャー エントリ、Bestiary クリーチャー、Fish ボタン、Fish エントリ、Fish ページ、Bestiary.)
  • ミッション デバイスになったため、T3 通信デバイスからキャラクター フラグの要件を削除しました。
  • プロメサス ミッション 2/3 を修正しました。構築済みの構造のロード順序が変更され、クエスト用のコンテナを見つけることができなかったからです。
  • 新しい魚モデルの水槽の更新
  • Steam アチーブメントをトリガーするための称賛のサポートを追加 (アチーブメントがセットアップされるまで無効)
  • 水槽に入れられた魚は、長さの統計に基づいてスケーリングされるようになりました
  • 動物の群れのスポナーのカスタマイズを改善し、その場でスポーンターゲットを更新できるようにします
  • Pro Tools 内のグラスランド アンビエンス ベース レイヤーのボリュームを増やすため、FMOD で行う必要がある量も少なくありません。
  • パープルクワッド、プロメテウスのデカール塗装と全体磨き
  • D_LC_ErosionRockBlend - 彩度を調整して、LC の岩石によりよくマッチするようにしました
  • ITM ルアー、ベーシック アイアン ルアー、プロスペクター タグ ルアー、ラバー、ハイティア ウッド、ベーシック ウッド、ボーン、アイアン、ブルー リード、イースト、腐った肉、毒袋を追加
  • スワップ バイオームを磨き、メガツリーの根を追加し、メガツリーの手動洞窟、パープル クワッド、DLC に洗練されたトンネルを追加
  • 意味がないので、プロメサス ストーリー 2 からクエスト ステップを削除します。
  • ITM_Lures、Scorpion Tail、White Jelly、Painted Feather、Fiber、Bark Bug を追加
  • Fish08 スタティック メッシュの中心ピボット
  • 新しいピボット ポイントを考慮して水槽内の魚の位置を調整する
  • 統計とメッシュを表示するウィジェットを含む、フィッシュ ウォール マウントの基本ロジックの設定
  • スワームクリーチャーのスポーンに関するカスタマイズをさらに改善
  • パープルクワッド、プロメテウスのデカール塗装と全体磨き
  • MapCreatorUtility が MaterialOverride を湖や川に正しく適用しない問題を修正
  • ミニマップに適した新しい溶岩素材を追加
  • MapCreatorUtility の [Apply Override Materials] ボタンを使用すると、溶岩タイプの WaterSetup で溶岩マテリアルのオーバーライドが使用されるようになりました
  • 独自のトランスポート ポッド オーディオの最初のレイヤー
  • Bestiary UIのビジュアルアップデート
  • Cave_GL_MED_001 と CAVE_GL_MED_002 、DLC マップを修正
  • SM_Wall_Win_DBL_Wood_L を追加、T_Wall_Win_DBL_Wood_L_AO を追加、M_Wall_Win_DBL_Wood_L_Kit_A & M_Wall_Win_DBL_Wood_L_Kit_B を追加
  • T3 および T4 アクアリウムの Dirty バリアントにアート アセットを追加
  • すべての成長段階で HRB_Rhubarb を追加
  • RockDog の唾が機能しない問題を修正
  • RockDog の激怒エフェクトの開始が早すぎることがある問題を修正
  • PRO_Story_5: マークされたエリアの修正、タイマーの更新

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek66※2023年3月10日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Six Update | Mission ‘Ironclad’ and updates on Galileo - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek66※2023年3月10日適用

今週は「新ミッション:Ironclad」、「Galileoアップデート(釣りシステムなど)の告知」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

KATAPAN - YouTubeにて3月10日(金)20時より定期配信を行います!今回はアップデートWeek66の内容について確認した後、新ミッション「Ironclad(難易度HARD)」に挑戦する回になります。

※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆ 

イカロス週 66 アップデート | ミッション「アイアンクラッド」とガリレオの最新情報

第66週は、イカロスの新ミッション「アイアンクラッド」を紹介します。研究ステーションの展開に備え、3カ所に保護膜を展開する任務で、リスクとチャレンジに満ちたものとなります。

また、「ガリレオ」プロジェクトの最新情報や、釣りや動物の機能についての進捗状況もお伝えしています。

ぜひご覧ください。

→要約すると
・StyXマップに新ミッション「Icronclad」を追加
ガリレオプロジェクトの最新情報

ミッション: アイアンクラッド

今週はイカロスの新ミッション「アイアンクラッド」が登場します。あなたの任務は、研究ステーションの展開に備え、マップ上の3つの場所に大きな金属板を展開することです。ブリーフィングは以下の通りです。

//オペレーター:シノタイ
// BIOME: ザ・グレートリバー
// 宇宙や地表でのメッキ施工のための回路図が開発されました。
// MISSION: 研究ステーション展開に向けた保護板の展開
// TERMS: 設計図と展開位置は提供され、追加のメッキは適切な打ち上げウィンドウが発生するように提供されます。

→StyXマップの左上に追加されてました。ドクロマークは3つ。エキゾチック報酬300のミッションです。おそらく何かしら製作者のトラップが仕掛けてあるミッションかもしれません。いずれにしても久々のミッション楽しみです。

軌道交換のインターフェース改善

ドロップシップやミッションの報酬ポッドの着陸地点の改善についてフィードバックを集めてきましたが、今週はさらに1つ、オービタル交換ポッドの安全策を追加します。

オービタル・エクスチェンジ・ポッドは、万が一位置が悪くなってもオービタル・エクスチェンジ・インターフェースから呼び出すことができるようになり、ランダムで発生する位置の問題で資源を集めることができない場合でも、移動できるようになりました。

→要約すると
・オービタルポッドの位置が悪い時にもう一度降下しなおすリクエスト機能を追加

ガリレオの進歩

ロードマップで最初に目にする機能は、釣りシステム、獣舎、および実績です。これらを 1 つの大きなパッチにまとめて、Galileo というコードネームを付け、2 ~ 3 か月以内に共有する予定です。

釣り竿だけでなく、釣りシステムを使用すると、ロッド、ルアー、トラップを使用して、新しい料理レシピ、装飾、コレクションに使用できるさまざまな魚を捕まえることができます。釣った数、最高品質、最長、最重量を記録する釣り人向けの新しい UI が含まれています。マップを横断し、さまざまな環境で釣りをしてすべてを捕まえる必要があります。

今週は、釣りのキャッチ メカニクスの反復と、内部フィードバックに基づいたパフォーマンスとフィーリングの調整にほとんどの時間を費やしてきました。また、動物図鑑と釣りの UI の基本的な実装を開発環境に導入し、多くの魚をモデリング、スキン、リギングすることもできました。これらは両方の機能の初期の基盤であり、このプロセスの早い段階で大きな進歩を遂げています。

→要約すると
ガリレオプロジェクトを今後2~3か月以内に実装予定
ガリレオは釣り、獣舎、実績が含まれる大き目のアップデート
・釣りは釣り竿だけでなくロッド、ルアー、トラップもある
・さまざまな魚が実装され、新しいレシピ、装飾、コレクションが楽しめる
・釣果を記録するUIも実装される
・魚の生息域はバイオームごとに違う

変更ログ v1.2.41.108522

新しいコンテンツ
  • IRONCLAD: 初期ミッション設定
  • IRONCLAD: ミッションの手順、レシピの要件、目標の場所を更新します。- 古いクエスト マーカーをビジョン フォルダに追加
  • IRONCLAD: ダイアログイベントを追加し、報酬を増やしました
  • IRONCLAD: 新しいポッド ドロップ ゾーンがマップ上にマークされたときに、クエスト テキストを追加しました
  • IRONCLAD: スポーン場所の選択を修正
  • IRONCLAD: 保存の進行状況を修正
  • IRONCLAD: ポッドのスポーン位置を修正しました。
  • IRONCLAD: リロード時のスナップ ポイントのビジュアルを修正
  • IRONCLAD: ミッションの完了時に配置されたプレートがドロップされ、マップ アイコンが削除されない問題を修正。
  • IRONCLAD: クライアントのポッド展開を修正
  • IRONCLAD: ミッション アートの追加と更新
  • IRONCLAD: スポーンのタイミングを修正
  • IRONCLAD: スポーンロジックを書き直しました。
  • IRONCLAD: レイヤード メッキ ドロップ メッシュを更新
  • IRONCLAD: ロケーションを完了したときの視覚的なフィードバックが改善されました
  • IRONCLAD: 検索エリアがクリーンアップされず、ポッドが繰り返しスポーンする問題を修正
  • IRONCLAD: 側面のブラボーとチャーリーに追加の客観的完了フィードバックを追加します
修理済み
  • DEP_Hedgehog - 3x ダメージ状態メッシュを追加 (SM_DEP_Hedgehog_MED_01-03)
  • Scorpion Hedgehog Trap - 3x ダメージ状態メッシュを追加 (SM_ITM_Scorpion_Hedgehog_Trap_01-03)
  • いくつかのタイプミスを修正
  • アイテムの 1 つだけを与えるようにスケーリングしないダイナミック ミッションの報酬を妨げるバグを修正しました。- 固定スケーリングを念頭に置いて、いくつかの動的ミッション報酬を微調整しました
  • 間欠泉が近くにある洞窟内で間欠泉のリバーブが大きすぎる問題を修正
  • 爆発後に手榴弾の効果が適切にクリーンアップされない問題を修正
  • 部分的な収集で収集ステップを完了する機能を追加し、農業をセットアップします。部分的な収集で収集ステップを完了するための水耕栽培
  • DYN: キャッシュ、ミッションを放棄して XP を付与できるバグを修正
  • マウント時にスタック解除ボタンの使用を許可
  • エキゾチック輸送ポッドを再リクエストする機能を追加
  • エストステップでのメッキの配置を修正し、デプロイ可能なものを再インポートして、一致する正しい向きと正しいインポートスケールを持つようにしました
  • 個々のコレクションで再び機能するようにコレクション ロジックを修正しました。
  • 部分的なコレクションがクエストステップを完了することを可能にする見込み客のリストにSPELUNKINGを追加しました
  • エキゾチック輸送ポッドの再配達間のクールダウンを 300 秒から 30 秒に短縮し、現在のポッドを送信した後に新しいポッドがダウンするまでのわずかな遅延を追加しました
今後のコンテンツ
  • クライアントとサーバーの両方で「LMB で魚を捕まえる」というキャプションが表示される UI の問題を修正しました。
  • ルアーが魚を捕まえたときにプレーヤーがアイテムを切り替えた場合、UI 要素「クリックして魚を捕まえる」が所有者に残るバグを修正しました
  • Mo's Cave プレハブ、River Spline Pass、Purple and Red Quad 間の Transition Cave、Prometheus を更新
  • Green Tundra のポーランド語、ランドスケープ ペインティング、および Tundra Transition Cave、Green/Yellow Quad、DLC マップの作成
  • Striker アニメーションの更新、LookAt コントロール リグの追加
  • ランダムな GOAP モンタージュ選択に頼るのではなく、各攻撃を具体的に呼び出すように Striker Melee Behavior Tree を拡張
  • グリーン クワッドのリソースとスプライン ポイントの周りを磨き、パープル クワッド、DLCスワップ クリフの周りに navmesh ボリュームを配置しました。
  • MegaTrees に関連するオーディオ動作を設定するオーディオ ボリュームを追加します。
  • MegaTreeAudioVolume アクター、メガ ツリー専用の FMOD パラメータを計算および設定するトリガー ボックス
  • 関連するグローバル FMOD パラメータを設定する
  • ワールド生成を操作するために必要なすべてのプレハブ機能を設定する
  • オーディオ ボリューム インスタンスを既存のメガ ツリー マップに追加し、プレハブ アセットを更新しました。エクステントには微調整が必​​要な場合があります
  • プレハブ コードから欠落しているいくつかの前方宣言を追加しました
  • ストライカーは、戦闘回避を行った後、ターゲットの方を向くようになりました。ストライカーの最大攻撃範囲を縮小し、一部の特定の攻撃にダメージ ソースの位置を上書きしました
  • 魚のさまざまな種類、品質、希少性をキャッチするための統計を追加する
  • 魚記述子の統計を追加し、捕獲時に魚に割り当て、魚記述子を FishData テーブルに追加する
  • エキゾチックなクリーニング デバイスの fmod イベントの再生方法を調整して、開始を停止することで奇妙さを停止します。
  • SetAudioComponentPlayState 関数を更新して、停止時にオーディオ コンポーネント イベント インスタンスを自動的に解放し、後続の再生呼び出しが既存のイベント インスタンスを突然再起動するのを防ぎます。プロセッサーの停止時にプロセッサーのオーディオがフェードせずに途切れることがあるバグを部分的に修正
  • 溶岩の陰気な攻撃音声と、すべての足音通知機能と攻撃通知機能を追加
  • 金と銅線のメッシュ、テクスチャ、マテリアルを追加 (ITM_Wire_Gold/Copper)
  • 木彫りのベンチ (DCO_SittingBench_Wood_Carved) にメッシュ (SM+DM)、マテリアル、AO マップを追加
  • 溶岩の陰気な死の発声とイベントとデータ テーブル エントリの追加
  • Mo の洞窟の悪役を削除し、プロメテウスのブルー クワッドの崖にナビゲーション メッシュ ブロッカーを追加しました。
  • ナビ メッシュ ボッカー、ランドスケープ ペインティングを追加し、ツンドラ トランジション ケーブ、グリーン/イエロー クワッド、DLC マップに取り組みました
  • Buildable Rework Investigation 用にいくつかのアセットを追加
  • Striker が入ってくる発射物をかわす機能を追加しました。ストライカーのダメージ/ヘルスが増加。
  • プレイヤーが最後に発射した発射物データを取得するために使用できる新しい BallisticSubsystem を追加しました
  • 動的予測の変更を保存/読み込みで認識させる (今後の動的ミッション フック用)
  • 魚を捕獲するとき、ChanceToCatch 統計が考慮されるようになりました
  • Fishing Bench Mesh の追加と Item への接続
  • ルアーアイテム追加、ルアーレシピ追加
  • 競合する NavModifierVolume アクターの名前を変更
  • リソースを洗練し、パープル クワッド、DLCスワップ クリフの周りに navmesh ボリュームを配置
  • スノーストライカーのアニメーション通知タイミングの調整
  • 釣りベンチのテキストを追加
  • より高いティアの釣り竿を釣り上げるためのメッシュと BP の設定、基本的な統計とレシピの割り当て
  • データテーブルの再保存
  • ランドスケープ ペインティング & ツンドラ トランジション ケーブ、グリーン/イエロー クワッド、DLC マップに取り組みました
  • LC テラスと地熱に RVT スイッチを追加
  • DLC 予告編のレベルとシーケンサー
  • 溶岩が群がる一般的な移動イベント、サウンド、およびすべての通知を追加します。フォローするその他の移動イベント
  • FishData データテーブルへの画像の追加
  • Basic Bestiary Datatable Setup を追加し、生き物を Bestiary カテゴリに関連付ける
  • ストライカー ヘッドの回避、ブレンドスペース、ブロック アニメーションの追加
  • Failed to parse FGameplayTagQuery ログ スパムのソースを修正しました
  • 陰気な攻撃のシューッという音、音、通知機能を追加
  • LC テラス - ブループリントで RVT を無効化
  • ブルークワッド、プロメテウスの崖にナビメッシュブロッカーを追加
  • ポーランド湿地遷移洞窟 & ツンドラ遷移洞窟、イエロー クワッド、DLC マップ
  • 陰気な軽いスラムと重いスラムのサウンドイベントとアニメーション通知を追加
  • DEP_Fishing_Trap_T2 を追加
  • DEP_Fishing_Trap_T3 を追加
  • グリーン クワッド、DLC の川と洗練されたスプライン、川岸、デカール、水中地形の一般的なクリーンアップ
  • Lava Hunter と Lava Broodling Swoosh オーディオとイベントと通知機能を追加
  • メガツリー オーディオ ボリューム プレハブ デシリアライゼーションの変換計算エラーを修正
  • 偶発的なログ スパムを修正しました。ログは、「静的ウィジェットを表示する」関数が true を返すかどうかのみを表示するようになりました
  • 両方のフィッシング トラップの実装、ルアー スロットの統合、カスタム UI、および基本と高度の両方の個々の統計
  • 釣りトラップの才能を更新し、高度なルアー パックを追加する
  • T3 / T4 アクアリウム、レシピ、タレント、アイテム、モデルの基本設定
  • 陰気なアニメーション通知へのその他の追加
  • 崖の調整とデカール配置のポリッシュ パス - 草原、グリーン クワッド
  • 洗い流された草、緑のクワッド
  • ポーランドの沼地の移行洞窟とツンドラの移行洞窟、緑/青/黄色のクワッドのフラッシング グラス、DLC マップ
  • 紫と赤のクワッドの間の移行洞窟、プロメテウス
  • 水族館に配置された魚が表示され、上下に揺れます
  • 水族館に電力と水の要件を追加しました。水族館に電力が供給されている場合、横に置かれた魚は期限切れになりません
  • 溶岩バイオーム周辺、崖、資源、地熱プール、パープル クワッド、DLC の一般的なクリーンアップ
  • DEP_Bench_Seat_Wood、DEP_Bench_Seat_Wood_INT を調整して再インポートし、DCO ベンチの高さに合わせました (座っているアニメーション用)。
  • 金と銅のワイヤーアイテム/レシピ/タレントの追加
  • Super Cool Ice Deposit が間違った深い鉱石材料を使用し、ツールチップに間違った名前を表示する問題を修正しました。
  • 超冷却された氷ではなく、深い鉱床にアイスボーラーが付着する問題を修正しました。超冷却氷床メッシュにコリジョンを追加
  • アイスボーラーの再生/停止動作を調整して、ボーラーが展開されたときにエンドサウンドの再生を停止します。他の展開可能なものもこの変更の恩恵を受ける可能性があります
  • Striker Dodge 発声、データ テーブル エントリ、およびアニメーション通知機能の追加
  • 足音の土地のシズルを下げるための微調整と、溶岩川の流れの最小速度と最大速度を微調整して、バランスを改善します
  • GL Cave & Polish Swamp Transition Cave /Yellow Quad、DLC Map で浮いている深い鉱石を修正
  • 紫と赤のクワッドの間の移行洞窟、プロメテウス
  • レイヤード メッキ メッシュとマテリアル パスを追加すると、アイコンが表示されます
  • レイヤード メッキ アイコンの追加と D_Itemable への接続

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek65※2023年3月3日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Five Update | See our Roadmap for future Icarus features - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek65※2023年3月3日適用

今週はQoL改善」、「開発ロードマップ」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

新ミッションがなく大きなアップデートがないため、今回はライブ配信は行わずブログによる最新情報の確認のみとなります!(大きなアップデートがない場合は配信は行いませんが更新は続けていきますのでご安心ください!)

毎週金曜日20時からのライブ配信過去回はこちら☆

※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

イカロス週 65 アップデート | 今後の Icarus 機能については、ロードマップを参照してください

今週は、Icarus の将来に関する計画の一部を紹介し、プレイヤー コミュニティから提案された QOL 機能をいくつか追加します。

Icarus の開発ロードマップを共有することで、定期的な毎週の更新に加えて、今後 1 年間に期待される機能や新しいシステムなどを確認できます。

今週は、技術ツリーの検索バー、固定可能なコンパス マーク、スタックに追加ボタンなどの便利なツールもいくつか追加しました。

→要約すると
・ユーザーから寄せられた改善案を採用して便利な機能を追加した
・開発ロードマップを公開した

今週のQoL改善

今週の更新では、機能への賛成票ツールを介して送信された、人気のある生活の質の提案をいくつか追加しました。

→要約すると
・各画面に検索バーを追加
・同種アイテムの一括収納ボタンを追加
・マップに配置できるピンにコンパスマークを追加
・ねじと釘の作成数をツールチップに表示
・小型の看板にアイコン検索機能を追加

スクショしました

検索バー

右下に検索バーが追加されています。日本語対応です。入力すると該当するアイコンが光ります。

同種アイテムの一括収納ボタン

左の一覧の左下に同種アイテムの一括収納ボタン(ADD TO STACKS)が追加されています。

同種アイテムの一括収納なので、まず何か入れてからボタンを押します。

すると同じ種類のアイテムが一括で収納されます。

小型の看板のアイコン検索機能

小型の看板のアイコン追加部分に検索バーが追加されました。日本語対応です。該当するアイコンのみが表示されます。

選ぶとこんな感じ。アイコン自体は過去のアップデートで追加されてましたが改めて設置してみたら現地で絵描くのうますぎるやん、

ロードマップ

Icarus は毎週更新を行うことで有名になり、1 年以上にわたって毎週行ってきました。これは、ゲームを一貫して改善し、新しいゲームモードを追加し、新鮮なコンテンツを追加するのに役立ちましたが、多くのプレイヤーが将来何が期待できるかについてより多くの可視性を求めるようになりました.

これは、今後 1 ~ 2 年で Icarus に追加する予定の主要な機能と新しいシステムを強調した開発ロードマップです。

これらの新機能については野心的な計画があり、通常の毎週の更新よりも多くの時間を投資する予定です。2 ~ 3 か月ごとに、いくつかの新機能を含むより大きなパッチとしてこれらをリリースする予定です。

当然のことながら、あなたが詳細に飢えていることを期待しています. 最初の 3 つの機能 (既に作業を開始しています) は、釣りシステム、Bestiary システム、および実績です。詳細については、以下をご覧ください。

これらの大規模な機能の更新には、新しいコンテンツ、大規模な再調整、大幅な改善が含まれており、リリース前に内部でより多くの時間をかけて調整、仕上げ、磨きをかけることができます。これにより、完全な機能を数週間にわたって分割するのではなく、最高の形で提供できるようになり、プレイヤーと私たちのチームにとって勝利となります.

通常、これらの更新には 2 ~ 3 か月かかりますが、必要に応じて柔軟に対応できます。ロードマップ自体も、フィードバックに基づいて変更される可能性があります。

毎週の更新はどうですか?

上記の大規模なマイルストーン更新に加えて、毎週の更新を引き続き発行します。毎週、新しいアイテム、最適化、専用サーバーの改善、ミッション、バグ修正、翻訳などを追加し続けます。これらには、マイルストーンの更新まで保持される大規模なコンテンツは含まれませんが、バグ修正や最適化などを、私たちが知られているよりもはるかに高い頻度でプレイヤーに提供したいと考えており、これにより、引き続き行うためのメカニズムが得られますそれで。

→要約すると
・毎週アップデートを行ってきたが長期的なアップデートについて知りたいユーザーが多くなってきた
・なので今後1年間のロードマップを共有する
・これらの新機能は通常よりも大きめで、2~3か月単位で実装していく
・とりあえず直近の3つは「釣り、獣舎、実績」、すでに着手している
・ロードマップはフィードバックを受けて変わっていく可能性がある
・毎週更新は今後も続けていく
・フィードバックを得やすいメリットがあるため

個人的にはランダム性をもっと高めてほしいかな~。一度遊んで終わりだとモッタイナイ。あと、組織派閥とかの強化ですね。特定の派閥ミッションを進めないと手に入らないアイテムとか。それをユーザー間で交換する方法とか。エキゾチックで個人間取引とか。エキゾチックを使って母船の部屋を拡張とか。要するに何度もプレイしたくなるやりこみ要素が欲しいかもです。

ガリレオ

Galileo」というコードネームを付けたこれらの大規模なパッチの最初のもので、2 ~ 3 か月で準備が整う予定です。これらの毎週の更新中に、このパッチの作業に関する情報を含むセクションを用意する予定です。そのため、Galileo に含まれる予定のロードマップの次の機能 (および含まれていない機能) について説明するので、パッチ ノートを毎週確認してください。

→要約すると
・大型アップデート「ガリレオ」を2~3か月で予定してる
・ロードマップに含まれていないものも予定してるので、今後もパッチノートを確認してほしい

ガリレオの中身は「釣り、獣舎、実績」が目玉で、ほかに何が来るかな~。新ミッションも追加してほしいですね。エグイムズイヤツ。

New Frontiers DLC - 開発中

毎週の変更ログの将来のコンテンツ セクションを読んでいる方は、Icarus の次の章にも取り組んでいることがわかりました。これは完全に別のものであり、上記で公開されたロードマップに追加されます。

Icarus: New Frontiers では、新しいマップ、新しい生物群系、新しい生き物、そして Icarus で起こったことの物語を続けるミッションが登場します。有料DLCとなりますので、詳細は近日中にお知らせいたします。

ロードマップで発表された機能が Icarus をどのように深め、拡大していくのか、非常に楽しみです。より大きなパッチと毎週の更新を行うというリズムの調整は、Icarus とコミュニティにとって正しい動きであると信じています。

私たちはあなたのサポートとフィードバックを本当に大切にしています。

イカロスをプレイしていただきありがとうございます。

宜しくお願いします、

イカロスチーム

→要約すると
・New Frontiers DLCを開発中
・ロードマップに加える形でNFDLCが存在
・NFDLCでは新マップ、新生物群系、新生物、新ミッション(これまでの続き)が登場
・ユーザーの皆さんのフィードバックは本当に大切なのでこれからもよろしくね

次回のDLCの情報が出ましたね。さすがに今年中には来ると思いますが間違いなく新ミッションが大量に追加されますので忙しくなりそうです☆

KATAPAN隊いつでも募集してますので今からなじんじゃってください☆
https://discord.gg/katacord

変更ログ v1.2.40.108280

新しいコンテンツ
  • 木製看板のカスタマイズ時にアイコンを検索する機能を追加
  • マップ アイコンがデフォルトでコンパスに表示されるようになりました。
  • コンパス アイコンはマップ スペースの対応するアイコンと同じアイコンを共有しますが、これは D_MapIcons でオーバーライドできます。
  • MaxCompassDisplayDistance (D_MapIcons) を設定して、一定距離後にコンパス アイコンをフェードアウトさせることができます
  • 地図アイコンの更新をチェックするコンパス機能のパフォーマンスを向上させました。
  • マテリアルプロセッサにTusk to Crushed Boneのレシピを追加
    →今までミッション進行以外に使い道のなかった「マンモスの牙」で骨粉が作れるようになりました。すり鉢でもいけます。マンモスの牙1:骨粉10です。
  • 設計図、プレーヤー、見込み客、前哨基地で才能を検索して強調表示する機能を追加します
  • ワークショップで才能を検索して強調表示する機能を追加します
  • 再接続の再試行回数を使い果たした後にクラッシュする問題を修正
  • マップ探索フォグがオープン ワールドの展望で使用されるようになりました
  • 専用サーバーでボクセル状態が悪い原因を追跡するためのログを追加しました
  • 検索バーの視覚的な微調整
  • プレイヤーのインベントリ内のすべてのアイテムを転送先のインベントリに既にある同じタイプのアイテムを転送するコンテナ (UMG_Chest) にボタンを追加します。
  • 「転送いいね」ボタンでアイテムが転送先インベントリに転送されると、転送先インベントリをタグでソートします
  • 「Transfer Like」ボタンのラベルを「Add To Stacks」に変更します
  • UMG_Sort から検索フィルターを非表示にします。ユーザーはそれが新しい才能の検索に関連していると思い込み、在庫を検索します
  • 他のプレイヤー用のコンパス アイコンを追加
  • 検索バーの位置とウィジェットのビジュアルを調整して、より明確にする
  • プロセッサの [スタックに追加] ボタンを許可する
修理済み
  • 'Metal Miner' -> 'Iron Miner' の名前を変更して、その効果をよりよく反映
  • デフォルトの色を使用している場合にコンパス アイコンが表示されないバグを修正しました
  • リンクされたマップ アイコンがまだレンダリングされていない場合、コンパス アイコンの可視性が正しい状態に更新されない問題を修正しました。
  • ドロップシップ マップ アイコンは、初期化する前に有効な所有権を待機するようになり、ローカル所有者でのみ初期化されます
  • IDタグが収集されたときに動的収集ミッションがクライアントの音声を停止しない問題を修正
  • 探索マップの霧がクライアントに正しく読み込まれるようになりました。このデータはロード時に適切な PlayerData フォルダーに移動されるようになり、クラウド保存によってバックアップする必要があります。
  • 専用サーバーで無効な建築ピースが原因でまれに発生するクラッシュを修正しました
  • 専用サーバーでのチュートリアルミッション中にログスパムが発生する問題を修正
  • DYNAMIC ミッション: すべてのミッションの最大射程をわずかに減少させ、より難しい難易度ではこの射程をさらに減少させました。
  • DYNAMIC Grow、Mine、Tools ミッション: ミッション コレクション ポッドのスポーン範囲を大幅に縮小
  • オーディオを停止するための更新された Dynamic Collect ミッション メソッド
  • 完全に破壊されたアイテムが修理ベンチで修理されていなかったバグを修正しました
  • 新しい SpawnCaveVariant チェック ボックスを BP_DeepOreDepositSpawn に追加して、洞窟タイプの鉱床に手動で切り替えることができるようにしました
  • 塩漬けベンチで甘やかされて育った食べ物を塩漬けにするオプションを削除しました。
  • Food Already Salted の Salting Station UI テキストを更新して、Food Salted と表示し、エラーではなく警告として表示するようにしました
  • フラットブレッド生地 T4 の配置は、食品であるため、化学ベンチではなく大理石のキッチン ベンチに移動しました。
  • ジャガーの皮を剥ぐためのエクスペリエンス イベント テキストを更新して、クーガーではなくジャガーと正しく言う
  • DYNAMIC Collect: タグが収集されるまで、Dead Prospector のインワールド ツールチップが表示されない問題を修正しました。
  • Thumper イベントの持続時間は、戦闘中に動的に更新されるようになりました。つまり、イベントの進行中 (または一時停止中) に採掘されたボクセルが、イベント全体の持続時間に寄与します。
  • LandShark は、新しい戦闘ターゲットを決定するときに移動できる最大距離を持つようになりました。これにより、プレイヤーが LandShark によって殺され、リスポーン時にプレイヤーのベッドにテレポートするケースを防ぐことができます (プレイヤーのベッドが最大ターゲット距離内にない場合)。
  • LandShark が一部の大きな洞窟内で有効な出現場所を見つけられない問題を修正
  • IcarusGameStateSurvival の IsOpenWorld bool が正しく設定されていなかったバグを修正しました
  • 問題を特定するために、ボクセルに追加のロギングを追加しました
  • プレイヤーのドロップシップのスポーン ポイントがより平坦なエリアを好むようになりました
  • UI で新しいミッションの難易度が自動的に選択されないバグを修正しました。オープン ワールド / 前哨基地では、デフォルトで選択された難易度として「ミディアム」が使用されるようになりました
  • ホットバーから積み重ねられた塩漬け食品を消費すると、塩漬け食品の腐敗期間が腐敗していない期間に戻る問題を修正
  • 完全一致が強調表示されなかった検索タレントの強調表示に関する問題を修正します (検索はあいまいです)
  • Take All ボタンが死体などに表示されなくなったのを修正 (実験でのみ壊れていた)
  • 標準のクマから誤ってコピーされたホッキョクグマの子の統計を削除しました。ホッキョクグマの子がボクセルを採掘したり、深い傷を負ったりすることはなくなりました
  • 強調表示するときに「あいまい検索」を削除し、代わりに完全一致を使用します (検索文字列が長いほど、誤検知が多くなります)
  • プレーヤーのタレントとブループリントのタレントを検索して強調表示する場合は、検索にツールチップの説明を含めます。
  • プレイヤーが検索時に選択できるように、見込みウィジェットの可視性を修正しました
  • プレイヤー/ブループリントのタレント ハイライトのビジュアルを微調整
  • 検索で強調表示されたときに前哨基地が選択できなかった問題を修正 (実験的ブランチのみ)
  • 残りのタレント検索ハイライトのビジュアルを微調整
  • 木製看板アイコンの検索のあいまいさを軽減し、プレイヤーのタレント ウィジェットの検索ハイライトの可視性をわずかに向上させました
今後のコンテンツ
  • Olympus のフォルダー構造のクイック クリーンアップ パス。2000 のアセットをルート フォルダーから整理されたサブフォルダーに移動する
  • 新しいバイオームの洞窟の入り口のボリュームと新しいバイオームの洞窟の雰囲気の調整
  • グループ内の音楽トラックのトラック状態パラメーターをトリガーするために、ワールドまたはクエスト オブジェクトに追加できる音楽トラック状態変更トリガー コンポーネントを追加しました。
  • 予告編 DLC の追加ショットを設定する
  • シネマティック ショット、DLC トレーラーの更新された火山レベルを追加
  • エキゾチックツリーデバイスを追加すると、オーディオとイベントが開始され、通知されます
  • ツンドラの苗木と茂みの破壊可能なメッシュからさまざまな空の参照を削除しました
  • Purple、DLC の P2 LC エリアの溶岩湖/川のスプラインを生成およびクリーンアップしました。
  • 音楽クエストの条件を所有者のみに複製するように設定する
  • 新曲のテストイベント
  • 以前のコミットのビルド修正
  • 以前のコミットを修正するために fmod パラメーターの名前を変更する
  • Burnt Dead Prospector の設計図に誤ったキューブ メッシュが追加されていた問題を修正
  • ITM_SW_Mushroom_Shelf_A を追加
  • 地熱堤防 - マテリアルの編集、不適切なテクスチャの彩度の修正、タイリングを減らすための硫黄テクスチャの調整
  • LC テラス - 素材の調整、プールの底にテラスの岩 03-07 を追加
  • 洞窟メッシュ シャドウ設定の一貫性パス。屋根/壁のメッシュと大きなメッシュがファー シャドウをキャストし、すべてがコンタクト シャドウをキャストするようにしました
  • CavePrefab ロジックを変更して、ソース メッシュからシャドウ設定を取得し、処理済みの洞窟メッシュにそれらを適用して、すべての洞窟メッシュにコストがかかり、最良の視覚的結果が得られないブランケット適用されたシャドウ設定がないようにします。
  • LC Cliffs 12-16、Lrg_08、RiverCliffs の誤った navmesh 設定を修正しました。
  • Cliff_04、Cliff_11 (GL、SW、TU バリアント) の誤った navmesh 設定を修正しました。
  • エキゾチックなツリー デバイス グリッパー イベント、アーム イベント、回転イベント、およびすべてのアニメーション通知機能を追加します。まだゲームでテストされていません
  • 紫のクワッド、プロメテウスの溶岩川にトゲを追加
  • 火山メッシュに LOD を追加
  • 氷河メッシュに LOD を追加
  • 緑/青/黄色のクワッド、DLC マップで予告編用に溶岩ハンター ショットを設定し、深海の沼地に岩を追加
  • Prometheus の更新されたシャドウ ジオメトリ
  • Wood Buildable Rework Investigation のアセットをいくつか追加
  • Terrain016 を強制的に保存して、レベル アセットのビルドをトリガーし、洞窟の変更をテストします (CL 107887)
  • 地熱プールにスプライン ポイントと段丘岩を追加し、pt2、Purple、DLC で溶岩川のスプラインをクリーンアップしました。
  • ITM_Salt を追加
  • MACTOP_05 の LOD マテリアルを修正 (SW、GL、TU バリアント)
  • MI_Water_SulfurPool_02 の色を調整
  • エキゾチックな植物の収穫音、イベント、設計図情報を追加
  • アイス ボーラー イベント、アイス クラック オーディオの追加、ブループリントへの追加
  • 溶岩川、紫のクワッド、プロメテウスの大きな水流ポイントと固定エッジ スプラインを削除
  • 草原に洞窟を追加、緑地を磨く、DLC マップ
  • プロジェクトに T4 水族館の葉のアート アセットを追加
  • 黒曜石ツールのつるはしインパクトオーディオイベントとサウンドを追加
  • トレーラーセットとシーケンサー
  • T3コミュニケーターデバイスを介して動的派閥ミッションをトリガーする機能を追加
  • ラバ ハンター トレーラー ショット、ラバ レイクス & リバーを差し替え
  • シネマティック レベルで置き換えられた溶岩川と、プロメテウスのパープル クワッドで編集された川のスプライン
  • 黒曜石のつるはしデータ テーブル エントリの追加
  • パープル クワッドの最後の溶岩川スプラインと沼地のクリフ パス、プロメテウスを完成させた
  • エキゾチックなツリーハーベスターの設計図からエクストラクターの音を削除。接続するとサウンドがアニメーションで再生されます - 血圧が自動的にオフになるわけではありません
  • 草原の洞窟を磨く、シダ/キノコをメガツリーの根/中空の幹に追加し、緑/青/黄色のクワッドの深海の沼地の岩を磨く、DLC マップ
  • Obsidion Axe のオーディオ、イベント、データ テーブル エントリの追加
  • 16個の新しい魚アイテム、魚のセットアップ、魚のスポーンゾーン、調整された釣りベンチのレシピを追加
  • T4 コミュニケーター デバイスにダイナミック ファクション ミッション UI を追加しました。IcarusGameStateSurvival には、現在オープン ワールドの展望をプレイしているかどうかを示す複製された bool があります。
  • 黒曜石の斧を調整して、他の斧とのバランスを調整
  • エキゾチックな植物を収穫するために追加の層を追加して、標準的な収穫可能な植物との違いを少し増やします。ゲームでのテスト後に調整する場合があります
  • ラヴァフォールのベース VFX にアクターの BP を追加
  • 硫黄プール マテリアル インスタンスの物理マテリアル設定を修正して、複雑な衝突クエリがそれらを水として正しく認識できるようにします。地熱テラスでの誤った足音の音声を修正
  • T4 アクアリウム、T3 アクアリウム、T3 アクアリウムの葉のアート アステスを追加
    アクアリウム気になる
  • 草原の崖を磨く、手作りの洞窟の深い鉱石の RVT を修正、緑のクワッドの風景画、DLC マップ
  • テンプレートの洞窟を置き換え、ウォーターフォール VFX を追加し、パープル クワッド、プロメテウスに全般的な改善を加えました
  • エキゾチックなプロセッサ ループ オーディオ サウンドへのアップデート
  • 釣りトラップのベース ロジックを追加し、アイテムのセットアップを完了する
  • エキゾチックなプロセッサの開始ループと終了オーディオとイベント、およびブループリントの実装を追加します。最適な再生を行うには、BP をさらに微調整する必要があります。
  • T4 および T3 水族館の破壊アセットを追加
  • EnvQueryTest_BoundsMask にテスト半径を指定する機能を追加しました。つまり、アイテムは周囲の領域も有効な場合にのみ成功することを選択できます。
  • エキゾティックなプロセッサ BP ロジックの調整とサウンド ループの更新
  • PRO_Story_5 追加設定
  • 基本的な釣り機能を実装し、常に false を返す「catch fish」関数内のバグを修正しました
  • 溶岩バイオーム周辺の一般的なクリーンアップ、地熱プール周辺の石筍の追加、パープルクワッド、DLC
  • 実装用に Lava Broodling SK メッシュとベース アニメーション セットを追加

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek64※2023年2月24日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Four Update | New Salt and Deep Freeze for preserving food - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek64※2023年2月24日適用

今週は「塩、冷凍庫の追加」、「ドロップシップ&ポッドの降下地点の不具合改善」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

新ミッションがなく大きなアップデートがないため、今回はライブ配信は行わずブログによる最新情報の確認のみとなります!(今後、大きなアップデートがない場合は配信は行わなくなりますが、更新は続けていきますのでご安心ください!)

毎週金曜日20時からのライブ配信過去回はこちら☆

※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

Sons of the Forestの初見プレイをします☆

番外編となりますが、本日はTwitchチャンネルの方で「Sons of the Forest」の配信をしますので良かったら遊びに来てください☆(ICARUSも続けていきますので安心してね~!)

Twitchチャンネルはこちら☆

イカロス週 64 アップデート | 食品を保存するための新しいソルトとディープ フリーズ

第 64 週では、採掘可能な最新の鉱物である塩を紹介します。崖や山の側面にあるマップの周りにある塩は、食品を2倍長く保存するために使用できます.

これには新しいベンチであるSalt Stationが付属しており、ここに任意の食品を塩と一緒に配置して「保存済み」バフを与えることができます。

また、電力が供給されている間に食料を保存する Tier 4 の「Deep Freeze」を導入し、ドロップシップの着陸ゾーンと動的なクエストの場所を改善し続けています。

→要約すると
・新鉱石「Salt(塩)」を追加
・ランク2に「Salt Station(ソルトステーション)」を追加
・ランク4に「Deep Freeze(ディープフリーズ)」を追加

塩と食品の保存

イカルスで発見して採掘する新しい鉱物、塩があります。塩は、硫黄、オキシサイト、シリカと同様の地域の荒野で見つけることができます。

塩は保存に使用できるため、食品が腐るまでの時間が 2 倍になります。これは、Tier 2 で作成された新しいソルト ステーションで行うことができ、アイス ボックスや冷蔵庫を使用する代わりになります。

ソルトステーションは、他のスロットにソルトを置いてベンチに食べ物を置くことで機能します。これにより、このアイテムの塩漬けバージョンが即座に生成されます。

→要約すると
・新鉱石「Salt(塩)」が湧く。硫黄やオキサイドなどと同じエリアで見つかる。
・ランク2のソルトステーションで塩を使って食品を塩漬けにできる。
・電力は不要。
・塩漬けにされた食品は2倍長持ちする。

スクショしました


エキゾチック鉱石の色違いな感じ。湧きは少なめです。

採集するとなぜか紙袋に入っています。

材料は「繊維60、石25、木材50、木炭25」です。氷が必要だった既存の保存施設に比べてより簡単に作れますが、わざわざ用意する必要があるかというと、、ロマンかもしれません。ICARUSはどの環境でも食料となるものが豊富に手に入ることがその理由ですが、今後食料が手に入りづらかったり腐敗しやすいバイオームなどが実装されたら活躍することがあるかもしれません。

ディープフリーズ

さらに多くの保存オプションを提供するために、Fabricator の Tier 4 に新しい「Deep Freeze」レシピとアイテムを追加します。

これは上位アイテムであり、内部のアイテムを無制限に保存できます。温度を氷点下に保つには多くの電力が必要なため、強力な電源と安定した電力の流れが重要です。

信じられないほど低い気温のため、Deep Freeze はゆっくりと氷を蓄積し、外出先で別の水源を提供したり、冒険で使用するアイス ボックスを満たすことができます。

→要約すると
・ランク4のディープフリーズで永久に食料を保存できる。
・電力が必要。
・氷が蓄積され使える。

スクショしました

材料は「アルミニウムインゴット20、電子部品15、カーボン繊維10、鋼の釘15、プラチナインゴット20」、消費電力は「2500W」です。オープンワールドモードではかなり使えそうです。腐敗を遅らせるだけの冷蔵庫の存在価値がなくなりました。相変わらずミッションモード(クリアするとすべてなかったことになる)では使うことはほぼなさそうです。

いろんな選択肢が増えるのは良いですね!プレイヤー自身の取捨選択で良い化学反応が起きておもろくなることがありますし。

ドロップシップ ランディングとダイナミック クエストの修正

先週、ドロップシップの着陸場所、動的クエストのスポーン、ドロップポッドの場所に関する進行中の作業について話しましたが、ここで作業の最新情報を提供したいと思いました.

変更に対して寄せられたフィードバックは建設的で、前回のイテレーションから改善の兆しが見られました。今週はこの作業に基づいてさらに調整と改善を行い、ドロップシップの着陸が環境によって妨げられず、より近くてアクセスしやすいミッション報酬のドロップポッドの場所を提供することを目指しています.

これらの改善に関するフィードバックと、ドロップシップが木に着陸するなどの障害に遭遇した場合は、具体的な詳細を提供してください。これにより、これらの問題に迅速に対処できます。

→要約すると
・先週修正したドロップシップやドロップポッドの降下場所の不具合をさらに改善
・今後もフィードバックを送ってくれたら迅速に改善していく

変更ログ v1.2.40.107951

新しいコンテンツ
  • Saltアイテムの追加とセットアップ
  • 塩漬けステーションのセットアップ、タレント、レシピ、機能の追加
  • 腐敗時間を200%増加させる「塩漬け」の追加(変更される可能性があります)
  • Salting Station UI を追加し、さまざまなエラーを含む Salt アイテムに機能を設定する
  • 塩漬け肉の作成オーディオとイベントおよびデータ テーブル エントリの追加
  • DEP_Bench_Kitchen_Salting を追加
  • ソルトベンチクラフトオーディオの音量を少し上げます
  • 存在しないオブジェクトを参照していた Salting Station UI のアニメーションを削除し、BP ロジックをクリーンアップしました。何もしなかった 2 番目の [閉じる] ボタンを削除しました
  • Salting Bench DMが材料を正しく参照していない問題を修正
  • 塩漬けステーションアイコンを追加
  • 塩漬けベンチのレシピから塩を取り除く
  • Salting Bench のメッシュ可能なエントリが展開可能なコンテキストを参照していない問題を修正
  • 塩漬けベンチの固定重量
  • ボクセル分布へのソルトの追加、テクスチャー、マテリアルなどの接続
  • 塩のスポーン重量外の針葉樹を修正
  • テスト ソルト コミット
  • 塩1個あたりの保存食品の量を5個から1個に減らしました。
  • 保存されたアイテムの腐敗時間の短縮を3倍から2倍に減らしました。
  • 世界の塩の頻度を半減
  • ソルトステーションをコアに設定
  • アイテム可能なデータテーブルに塩アイコンを追加
  • 保存食の腐​​敗アイテムの視覚化は、統計を視覚化に組み込むようになりました
  • 腐敗時間を修正するために在庫アイテムウィジェットを更新する
  • 「塩漬け」改変は「保存済み」と呼ばれるようになりました
  • ディープ フリーズを追加する
  • アイテムテーブルにDeep Freezeアイコンを追加
  • Deep Freezeアイテムのテキストを追加
  • Deep Freeze Talent の修正
修理済み
  • Olympus と Styx のいくつかのドロップシップ スポナーが木の近くに配置されている問題を修正
  • 木が近すぎるドロップシップを検出して選択するツールを追加
  • 開いていないときにゲームが認識している UMG を特定するためのログを追加し、死亡時にマウス入力を停止しました。新しいメニューを開いたときにも更新されます
  • 暖炉の煙突の煙の効果を改善し、煙の厚さと高さ、および煙が見える距離を増やしました
  • ガラス瓶に保存されている他のアイテムと一致するように、ニンジンのピクルスのスタックサイズを増やしました
  • サンパーを使用して再生された鉱石を採掘するためにツルハシの正しいティアを必要としなかったバグを修正しました
  • サーバーに参加するときに間違ったパスワードを入力するとハングする問題を修正
  • プレイヤーのドロップシップが木を倒したとき、倒れた木の広がりをより放射状にします
  • アイテム名と説明のいくつかの小さなタイプミスを修正
  • 調理台の説明の誤字を修正
  • Concrete Frame の破壊可能なメッシュのオフセットを修正したため、破壊可能なメッシュにスワップしても位置が移動しません。
  • ドロップシップ テクスチャの小さな更新
  • LandShark のワールド ポジションがクライアントで更新されず、別の場所に再表示されたバグを修正しました。LandShark の唾/近接攻撃がワームを見ることができなかったクライアントに対処されていたバグを修正しました
  • 一部のエラー 65 の原因を修正しました。これは、専用サーバーでのレベル遷移中にネット接続によって不正な形式のパケットが受信されたことが原因でした。
  • 収集、取得、および配信ポッドの EQS クエリを変更して、クエリア (クエスト、展開可能など) に近づくようにバイアスをかけますが、プレイヤーの距離を考慮に入れます。
  • 報酬ポッドの EQS クエリを変更して、プレーヤーの距離とクエリアの距離を選択する
  • 一部のクエストで EQS クエリの最小/最大距離を微調整して、ポッドがより近くにスポーンするようにします
  • 歩哨レポートの提出に関する問題を修正する
  • アクティブな目標に向かって正しくバイアスされるようになったため、多くの動的クエストの場所の最小距離が増加しました
  • ドロップ シップ スポーン プローブで使用される形状を 45 度回転させて、プレイヤーが脱出できるスペースを増やします
  • ドロップシップによって吹き飛ばされる木のドロップシップからの半径をわずかに広げます
  • ポイントトレースを使用するのではなく、ドロップシップスポーンクエリを拡張します
  • ダイナミック ハント ミッションの検索エリアを追加しました。このエリア外でのキルは引き続き目標にカウントされますが、これによりプレイヤーは追加のスポーンを検索するエリアが得られます
  • ボクセルをデバッグするための新しい専用サーバー コマンドを追加しました (/DumpVoxelStates および /DumpVoxelTarget)
  • 複製されたボクセル データがグループ化されるように変更されました。これにより、パケット損失のためにデータが順不同で受信された場合の非同期化が防止されます。
  • プレイヤーのドロップ シップをスポーンするときの EQS クエリ ジオメトリの半径をさらに大きくして、プレイヤーが脱出できるスペースを増やし、より広い範囲でよりまばらなプローブを実行できるようにします
今後のコンテンツ
  • レッド クワッド、DLC マップに火山ランドスケープ メッシュを追加
  • LC 赤い草 - マテリアルでの地形のブレンドを有効にしました
  • LC_PlantDebris_02 のテクスチャ、マテリアル、フォリッジ タイプを追加
  • ツンドラの岩 - 崖のマットのマテリアルの親の変更
  • 溶岩での最初の足音のジュージュー音を増やして、オーディオにより危険な感覚を加えます
  • ボーン アーマー マテリアル、ml、テクスチャ、メッシュ パックを追加
    →ボーンアーマー。現地製作のアーマーっぽいですね。現地製作のアーマーはあんまり出番がないんですよね。
  • FT_D_LC_Plant_Debris_02- テクスチャの編集
  • パープル クワッド、DLC の P2 エリアで新しい LC 赤草デカールの塗装を開始
  • グリーンクワッド、プロメテウスの川のポーランドパス
  • 硫黄泉周辺のドラゴンツリー、赤草エリア周辺の多肉植物若木周辺のジョシュアツリー、パープルクワッドの P2 エリア、DLC のペイントを開始
  • ブルークワッド、DLCマップのコミット
  • 火山 - アルベド マップにエミッシブの詳細を追加して、遠方の LOD 生成を向上
  • ボーン アーマー オーディオ ループと fmod パラメータ エントリの追加
  • Prometheus によって生成されたレベルの最初のパスの最終的なアセットを追加しました。ツールの微調整
  • LC Rocks - 崖の LOD の改善、Cliffs 12-18+ mac 03A の衝突の改善、崖とマクロ マットのマテリアルの編集と親の変更
  • LC Rocks - 前回のコミットで欠落したテクスチャ
  • LC Rocks - 親の変更と洞窟入口マテリアルの編集
  • パープル クワッド、DLC の P2 エリアに、ペイントされた新しい LC レッド グラス & ペイントされた植物の残骸 02 デカールが貼り付けられました
  • 崖の上に岩層を追加し、川、グリーンクワッド、プロメテウスに風景画を追加しました
  • ペイントされた Joshua Trees、新しい LC Red Grass & Painted Plant Debris 02 デカールは、Purple Quad、DLC の P1 エリアにあります。
  • 文字列テーブルのプロメテウスのタイトル カードの説明を変更
  • ラヴァ ハンター アニメーションの追加
  • LC Rocks - 洞窟入口メッシュの LOD 最適化と法線マップのリベイク
  • ラヴァハンターの超強攻撃移動イベントと通知を追加
  • LC Rocks - LRG、MED、SML ロック マットの親の変更、マスター LC マットへの全体的な色と彩度の微調整
  • パープル クワッド、DLC の P2 エリアに、ペイントされた新しい LC レッド グラス & ペイントされた植物の残骸 02 デカールが貼り付けられました
  • 崖の上に岩層を追加し、川、グリーンクワッド、プロメテウスに風景画を追加しました
  • パープル クワッド、DLC の P1 エリアに新しい LC レッド グラスとペイント済みプラント デブリ 02 デカールを塗装
  • レンガのオーバーレイ アイコンを追加
  • ラバハンタークイック産卵音、イベント、通知を追加。スワイプアタックにボーカルも追加
  • ラヴァ ハンターの移動音の増加とほとんどのアニメーションへの追加
  • DefaultPhysicsVolume を WorldManager の無視されたクラス リストに追加しました
  • Macro Cliffs を Persistant レベルから Developer レベル、Green および Blue Quad、Prometheus に移動しました。
  • 火山岩 - マクロ 01A を追加
  • モーション オーディオ イベントを使用した溶岩ハンター アニメーションの更新と追加
  • 崖の上に岩層を追加し、川、グリーンクワッド、プロメテウスに風景画を追加しました
  • ペイントされた新しい LC Red Grass & Painted Plant Debris 02 デカールが P2 エリアでダウン & クリーンされた World Outliner on Purple Quad、DLC
  • 一部の 1.3.0 ダイアログをより適切なチャンクに分割
  • 新しいダイアログ クリップのオーディオ ルーティングを修正する
  • Prometheus で生成されたアセットの 2 番目のパスで、アーティファクトをクリーンアップします。ツールの微調整
  • 紫色のクワッド、DLC の崖、葉、資源の湿地バイオーム周辺の一般的な山
  • 溶岩ハンター通知タイミングの調整と溶岩アウト時のシェイクスプラッター音の追加
  • Ash、Hail、Embers、Acid Rain、Smoke の変数を気象および大気コントローラーに追加して、新しい気象イベントに含めることができるようにします。
  • バイオームとストームの音楽が正しく再生されない問題を修正。WeatherController 関数が const になり、BlueprintPure にデフォルト設定されたことが原因で発生した、壊れた BP ノード exec 接続を修正する必要がありました
  • 火山バイオームに洞窟の入り口を追加
  • 新しいバイオームの残りの洞窟入り口イベントを追加
  • シネマティック ショットに新しいレベルを追加し、溶岩湖、パープル クワッド、プロメテウスにウォーター ポイントとエッジ スプラインを追加
  • 酵素キャノンのテクスチャと骨格メッシュをバージョン 2 に更新しました。酵素キャノン アームの開閉アニメーションを追加しました。
  • スプライン ポイントではなく距離に基づいて川のスプラインに沿ってライトが追加されるようになり、より一貫したライティング/パフォーマンスが得られます
  • WT_RiverSpline ツールに LavaLight プレビュー サポートを追加
  • 緑/青/黄色のクワッド、DLC マップで予告編のショットを設定し、深海の沼地に海草を追加
  • Purple、DLC の P2 LC エリアの溶岩湖/川のスプラインを生成およびクリーンアップしました。
  • ダイナミック ミュージック機能用にミュージック システムを準備するための最初のパス:
  • 場所の音楽条件をデータ駆動型にリファクタリングし、クエストの音楽条件を追加する
  • PlayerFeedback サブシステムからのクエスト関連の通知を新しい QuestNotification サブシステムにリファクタリングし、QuestStarted 通知を追加します。
  • 音楽トラックに割り当て、FMOD 音楽イベントの状態パラメーターを設定するために使用できる MusicTrackStateGroups の概念を追加
  • Promfractureevent17 の音声ラインを 3 つのイベントに分割して配信を改善する
  • 全体的なミックスに対する非常に小さな微調整。少し音楽を上げ、コンプレッション/リミッティング/バイオームアンビエンスレベルのバランスを少し上げて、一貫性を高めます
  • 砂漠の異常ミッションのタイプミスを修正
  • Prometheus の IMP および MAC からの Navmesh 生成の削除 (動的障害として設定、NavArea_Null)
  • 遠方の火山と氷河のランドスケープ メッシュから Navmesh 生成を削除
  • teamcity の更新を強制するためのテスト コミットの追加

 

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek63※2023年2月17日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Three Update | Thumper fixes and changes to address exploits - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek63※2023年2月17日適用

今週は「サンパーの調整」、「その他の微調整」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

KATAPAN - YouTubeにて2月17日(金)20時より定期配信を行います!今回はアップデートWeek63の内容について確認の後、サンパーで呼び起こされる凶悪なボスの群れを完全討伐するチャレンジ回になります。先週のリベンジ!
※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

イカロス第63週アップデート | エクスプロイトに対処するための Thumper の修正と変更

第 63 週では、先週の新しい配備可能な Thumper が改善され、収穫区画やドロップシップなどのいくつかの小さな QoL 修正が行われます。

ボクセルの変更によって引き起こされたミッション ブロッカーに対処するホットフィックスが月曜日にプッシュされ、その後、マップ アイコン、オーディオ、エクスプロイトなどの変更が加えられました。

また、ボクセル、木、その他の場所でドロップシップのリスポーンが発生し、移動できなくなるというフィードバックや例も求めています。

飛び込んで読んでください。

→サンパーや作物まわり、ミッション進行バグといった不具合の調整が行われました。アップデート内容自体は小さめですが、先週のサンパーで偶然呼び起こしてしまった最高難易度のボスの群れを再討伐するチャンスです。

ちなみに先週、特に考えなしに洞窟の真上でサンパーを起動しましたが、良く考えてみるとオープンワールドの設定はHARD、起動場所も危険度「高」の実質的に最高難度のボスを呼び起こしてしまっていたようです。しっかり準備をしてリベンジしたいと思います☆

サンパーの修正と微調整

今週は、鉱石を再生する新しい Thumper デバイスにいくつかの調整と変更を加えることに焦点を当てました。

これらの修正の最初のものは、月曜日にプッシュされたホットフィックスに含まれており、ブロックされているミッション「ディープ ベイン: 抽出」に対処しています。ボクセルを「破壊」する方法が変更されたため、ミッションがこのデータを誤って解釈し、ミッションのステップが「未完了」と見なされ、プレイヤーがミッションを完了できなくなっていました。これは現在修正されており、ミッションは意図したとおりに進行します。

その他の修正には、地図アイコンを読みやすくするための微調整と、再ログイン時のクリーンアップが含まれます。

洞窟に配備されたサンパーもワームを正しくトリガーするようになり、より多くのオーディオが追加されました。また、一部のプレイヤーが影響が大きすぎると感じたため、画面の揺れを無効にするオプションをメニューに追加しました。

一部のプレイヤーが発見した小さなエクスプロイトを修正するために、水中でサンパーをオンにできないようにしました。非常に巧妙ですが、これにより、使用に伴うリスクが取り除かれました。さらに、重量があるため、建物のピースの上に置くには重すぎて、そこに置くと壊れてしまいます。

→要約すると
・サンパーの実装でミッション「ディープ ベイン: 抽出」の進行不可バグが起きていたが修正した
・地図アイコンを見やすくした
・再ログイン時にクリーンアップされる(?)
・洞窟内でサンパーを起動した場合も正しく作動する(ボスが出る)
・画面の揺れを無効化できるオプションを追加した
・水中でサンパーを起動できないようにした
・サンパーは重量が非常に重いため建物の上には置けないようにした

QoLの向上

他にもいくつかの小さな QOL の改善を追加しました。

Crop Plot は、以前は屋外/温室を正しく検出していなかったため、誤ったバフ/ステータス値を提供していました。これは現在修正されており、適切な環境が提供されている場合、Crop Plots は意図したとおりに動作するはずです。

現在のスプレッドが意図した範囲外だったため、ミッション報酬のドロップシップもプレイヤーの近くにスポーンしようとします。以下の詳細な変更ログにも多数の修正があります。

これらの改善の 1 つは、ドロップシップ スポナーの配置です。プレイヤーが木、ボクセル、または崖の端に着地するという複数の報告がありました。これにより、ドロップシップを離れることができなくなり、進行がブロックされます。今週の変更によりこれらの問題が軽減されると期待していますが、フィードバックと、これが失敗した場所の例/スクリーンショットを引き続き求めているため、それらに対処し、原因を根絶するより強力な修正を実装できます.

→要約すると
・畑が屋外と温室を正しく検出し動作するようになった
・ドロップシップの降下場所がおかしい不具合にひとまず対処した(木の中にめり込んでしまうので、かぶった場合に木を倒す等の措置)
・まだ発生する可能性があるので引き続き対処したい

変更ログ 1.2.38.107702

修理済み
  • ワールド内のツールチップを更新して、充填可能なリソースの色を表示しました (例: 水は青、燃料は緑、酸素は白)。
  • Cold および FrostBite モディファイヤが削除されたときに、ブレンド ウェイトを再度実行するのではなく、霜の影響を明示的にクリアします。
  • UI 温度表示で小数点以下 2 桁を強制する
  • CARAPACE: ミッションにロック解除フラグを追加 (現在ミッションのステップ中に許可されていることに加えて)、見込み客の選択画面にインジケーターが表示されるようになりました
  • ミッションダイアログの誤字を修正
  • ミッションダイアログの誤字を修正
  • セッションへの参加を再試行する前に、ローカルで選択された文字を再設定します。これにより、自動再試行が失敗する問題が修正されるはずです
  • メニューが表示されていないときにメニューが表示されていると記録されているかどうかを確認するためのユーザー インターフェイス内のログを追加し、デス スクリーンでのマウス入力を無効にしました。
  • すべてのフレームでスパムが発生しないようにログを修正しました
  • AI スポーン チェック中にプレイヤーが離れると発生するエラーを修正
  • 選択した値が存在しない場合のコンボ ウィジェットのクラッシュを修正しました
  • 生成中にワールド境界の外にあるアクタには、所有者として最も近い生成レベルが割り当てられるようになりました
  • Black Wolf KnifeがBlack Wolf Teethによって正しく修理されるようになりました
  • ProjectionLocation コンポーネントを Caveworm 戦利品ドロップ袋に追加して、最初のスポーン オフセットによりウィジェットがオフセットされる問題を修正しました。
  • ICESTORM: デバイスアクティベーション ステップのミッションの進行状況をリセットする視覚的なバグを修正しました。
  • ドロップ シップのスポーン ポイント選択の改善 (大規模な AI ナビメッシュ、5 ポイント トレースによるカスタム EQS に関連付け)
  • BaseProjectileDamage の代わりに ProjectileDamage を使用するロースト ベジタブル モディファイアを修正しました。
  • 修飾子の状態に DT Validation を追加して、ベース以外の統計の使用をキャッチします
  • エラー コードに基づく色ではなく常に白色でログが表示される問題を修正しました
  • 他の水船と一致するように、Shengong Canteen から耐久特性を削除します。
  • シェンゴン水筒の重量が 1000g のはずなのに 100g になってしまう問題を修正
  • Larkwell Canteen から欠落している Fillable Type データの修正
  • Portable Beaconに初期色選択機能を追加。UXの検討中は無効化
  • ミッション報酬船をプレイヤーの近くに出現させる
  • コールド/ヒートからデッドまでのポスト プロセス ブレンド ウェイトをゼロにする
  • REMNANT: リログ後にスキャンが不完全としてマークされる可能性がある問題を修正
  • 再生成された採掘されていないボクセルが、採掘/損傷されるまでクライアントで更新されない問題を修正しました
  • カメラの揺れを無効にする新しいゲームプレイ設定を追加
  • Thumpers 検索エリア マップ アイコンの不透明度を下げる
  • プロスペクトのリロード後に Thumper SearchArea マップ要素が正しくクリーンアップされない問題を修正しました。
  • サンパーマップアイコンの色を微調整。
  • サンパーが正しいマップ アイコン行を使用するようになりました
  • Thumper ダメージ無効化イベントに VFXプレースホルダー オーディオを追加
  • sizemograph アニメーションを逆にして正しい方向に回転させる
  • UnsupportedDeployable weight オプションが追加されました。これは、非常に高い重みを設定することで、展開可能オブジェクトがどのビルディング ピースでもサポートされないようにします。- Thumper の展開可能な重量を UnsupportedDeployable に変更しました
  • ビーコン経由でドロップシップを呼び出すときに、ドロップシップ ビーコンに最も近いドロップシップ スポーン ポイントを優先する
  • さかのぼって編集するときに、[問題を報告] ポップアップ (皮肉) でのカーソル フォーカスに関する問題を修正します。
  • ヘッジホッグの防御構造が構成されていない場合、メッシュが破壊可能なメッシュに設定されるのを防ぎました。これにより、半分のヘルス以下で見えなくなるのを防ぎます
  • WorldData 構造体の古い永続レベル データへの参照を削除するために、OLY レベル ブループリントを更新しました。
  • 床に配置された作物区画が屋外として登録されない問題を修正
  • 軌道輸送ポッドのスポーン位置がクライアントに正しくレプリケートされるようにします
  • タイトル画面のエラー メッセージ ポップアップが表示されない問題を修正
  • エラー 65 で接続が失われた後にサーバーに自動再参加しようとしたときに表示される読み込み画面を追加しました
  • タイトル画面のエラー メッセージ ポップアップが表示されない問題を修正
  • サンパーは、洞窟や水の中では起動できなくなりました
  • サンパー電気シャットダウン オーディオ、警告アラーム、ソナー パルス、設計図情報を追加
  • 洞窟でのサンパーのアクティベーションを再度有効にしました。Thumper は、洞窟内で洞窟のワームと土地のサメを正しくスポーンするようになりました。
  • プレイヤーの周囲の半径内のすべてのボクセルを採掘するためのチートを追加しました
  • サンパーマップアイコンをデータテーブルに追加
  • サンパーの警告と配置の調整。BPに音を追加し直す
  • Orbital Exchange Interface の耐久性を設定 (正しくダメージを受けて修復できるようになりました)
  • 通信ボードから誤った FactionMission.Blocker ゲームプレイ タグを削除しました
  • 通常のレーダーのように機能するスキャン ミッション レーダーを修正しました。
  • ウォーターポンプコンポーネントが正しく作動しないことがある問題を修正
  • 作物の温室効果を +50% にクランプ
  • 温室バフと屋内デバフが作物に適用される方法を変更
  • 強調表示されたときに近距離無線ツールチップが表示されない問題を修正し、他の将来の通信展開可能アイテムのツールチップも修正しました
  • ダイナミック クエスト「Crazed Creature」がスポーン ポイントにティーザーするようになったため、アイコンから遠く離れることはありません。
  • 自動再試行参加サーバー負荷オーバーレイが表示されない問題を修正
  • 自動再試行参加サーバーのクラッシュを修正
  • いくつかの壁のたいまつが中にいるときに保護されていると表示されない問題を修正
  • プレイヤーのドロップシップは、着陸時に邪魔になる大きな木を倒すようになりました
  • ディスプレイのガンマ/明るさを変更する設定オプションを追加
  • ドロップシップが着陸帯の木を倒す範囲を縮小 500->275
今後のコンテンツ
  • ラバ ハンター フリンチのボーカル、イベント、データ テーブル エントリの追加
  • SW_Blackberry_Bush バリアントの不足している DM を追加しました
  • GL マクロ、クリフ、ロック マテリアルのポリッシュ パス
  • ラヴァ ハンターの死亡オーディオ イベントとデータ テーブル エントリの追加
  • WT_RiverSpline を設定して凍った川を生成し、PM を Frozen Materials に追加しました
  • スコリアと黒曜石のノードのベースに新しい素材を追加して、LCバイオムとのブレンドを改善しました
    →黒曜石いいですね~
  • Transition Cave P1-P2 セット ドレッシングとボクセル Transition Cave の配置、Purple Quad、DLC マップ
  • 青と緑のクワッドの紅葉パスとクリフエッジの追加岩、プロメテウス
  • DEP_Enzyme Cannon のアート アセットとアニメーションをプロジェクトに追加
  • Prometheus によって生成されたいくつかのサブレベルの LOD を生成する
  • LOD 生成プロセス用に生成された高さマップから特定のアクタを削除するためのユーティリティ ウィジェットを追加
  • Swamp バイオームで FT_Aloe_Vera をペイントし、vulcanic バイオーム pt.2、Purple Quad、DLC で壊れやすい Scoria と Obsedian を置き換えました
  • ランドスケープ マテリアルと LC ランドスケープ デカールテッセレーションを調整
  • SW、TU、GL のキャニ​​オンウォールのマテリアルとテクスチャを磨きます。
  • WT_RiverSpline で Lava Lights bool を公開して、WB が特定の川で溶岩ライトを有効にするために使用できるようにします。
  • FT_LC_Stones のセットアップ、パープル クワッド、DLC の P2 で深い鉱石と洞窟のクリーンアップを追加
  • p2、Purple Quad、DLC 周辺の溶岩に近い壊れやすいオブセディアンとスコリアをクリーンアップして再塗装しました。
  • メッシュを選択できる DEP_Bench_Fishing_T2 を追加
  • ラバ ハンターのアグロ状態の発声とイベントおよびデータ テーブル エントリの追加
  • 沼地の岩のマテリアルのパスを磨き、苔の分裂に新しいテクスチャを追加
  • エキゾチックを追加、溶岩川で溶岩ライトを点灯、パープル クワッドの溶岩エリアで LC ストーン FT をスポーン、DLC 1
    →溶岩ライトを点灯?
  • リスポーン船を配置し、リソース、デカール、崖の一般的なクリーンアップを行いました。p2 Purple Quad、DLC
  • 大量のクリーチャーのスポーンに対応するために、すべての沼地のクリーチャーのアイドル サウンドのスポーン率を下げる
  • Tundra Rocks - TU マクロ マテリアルの研磨パス
  • GL Rocks - GL石筍へのマテリアル親修正
  • Swamp Rocks - マテリアルの改良と、洞窟フロア マットの親の修正
  • Prometheus で生成されたサブレベルの LOD をさらに生成し、ツールを微調整します。
  • ツンドラバイオーム、ブルークワッドのCFメッシュを削除して置き換えました
  • 溶岩ハンターのアニメーションの更新
  • 緑のクワッドの川のクリーンアップと磨き、メガツリー プレハブのポンガの木の修正、黄色、青、緑のクワッドの洗い流された草、プロメテウス
  • P2 LC エリアに溶岩流ポイントを追加 & 紫/赤、DLC に流された草
  • 火山のランドスケープ メッシュ、マテリアル、テクスチャを追加
  • イベントの開始時と終了時にトリガーする溶岩ハンター嘔吐物ループの開始と終了のスプラットを追加

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

惑星サバゲー「ICARUS」最新情報(アップデートWeek62※2023年2月10日適用)

惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ

ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆

ソース:ICARUS - Icarus Week Sixty Two Update | Regenerate ore with the new Thumper - Steam News

KATAPAN頑張れボタンを2つクリックのご協力をお願いします!

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ

ランキングで上位になるとICARUSがより多くの方に知られるきっかけになります。また、KATAPANの収入がうまい棒1本から2本に増えることにつながります。そして良い気になったKATAPANがこれからも頑張ってブログや動画や配信をやるようになります。ブログを読むついでにできれば応援をよろしくお願いします。

アップデートWeek62※2023年2月10日適用

今週は「鉱石再生サンパー」の内容となっています!それでは見ていきましょう!

 KATAPAN - YouTubeにて2月10日(金)20時より定期配信を行います!今回はアップデートWeek62の内容についての確認をする回になります。KATABASE(KATAPANのオープンワールド)で実際にサンパーを設置してみます。サンパーを製造するための資源が少々足りないので集めないと☆
※過去回の閲覧はYouTube有料メンバー(GACHIPAN)限定になりますが、配信時はどなたでも無料で見れますのでチャンネル登録と通知ONおすすめ☆

イカロス第62週アップデート | 新しいサンパーで鉱石を再生する

第 62 週では、これまでで最大の配備可能な鉱石再生サンパーを紹介します。

サンパーを使用すると、その近くにある収穫可能な鉱床を再生できます。高さ 16 フィートの サンパーは大きくて強力なアイテムであり、より多くの鉱石を探している人に有利な見返りを提供します。

ぜひお試しください。

オープンワールドで多くのユーザーから声のあった「資源が有限なのでいずれ枯渇する問題」が解決しました。先週告知されていた資源を再生するアイテムの登場です。その名も、サンパー(Thumper)。

Thumper

オープンワールドモードでの資源不足の問題を解決するために、「Thumper」を新たに導入します。今回は2つのアイテムのうちの1つで、鉱石資源に特化したアイテムです(石や深鉱脈は対象外)。将来的には、木を再生する方法も計画されています。

このアイテムは、ゲーム内でも最大級の大きさで、高さは3mを超えるので、その名にふさわしい存在感です。ThumperはTier 4のFabricatorで製作可能で、製作コストは高いですが、無限の報酬を得られる可能性があります。

Thumperを起動するには電気接続が必要で、現在1500Wです。使用可能な鉱石をすべて採掘した場所に設置するのが最適で、複数回使用した場合のクールダウンもなく、自由に起動・停止が可能です。

インターフェースには、Thumperの配置による予想再生出力と、Thumperを使用することで予想される脅威の種類が表示されています。脅威って言ったっけ?当然ながら、1980ポンドの装置が非常に重い重量物を地面に叩きつけて周囲の環境を乱せば、不要な注意を引き、巨大な騒音と振動が報復に拍車をかけることになります - だから油断は禁物です。

鉱石が多いほど周囲への影響も大きくなるため、人口密集地での採掘は反対派が多いことが予想されます。

マシン自体はプレイヤーにダメージを与えませんが、粉塵などで環境を破壊し、視覚や聴覚に障害を与える可能性があります。

Thumperは近くの鉱石ノードを再生しますが、石と深部鉱脈は再生しません。この理由は、ストーン・ボクセルと深部鉱脈を鉱石ボクセルとは異なる方法で実装しているからで、その異なるビジュアルデザインを見ればわかると思います。これは、技術的には鉱石ボクセルと同様にこのシステムが機能しないことを意味しますが、利用可能な岩石堆積物の膨大な量は鉱石堆積物のそれを凌駕し、深鉱石は一貫した資源の流れを提供するので、必要ではありませんでした。

→要約すると
オープンワールドの資源不足問題解消のためサンパーを実装した。
・ゲーム内で最大級の大きさ。高さは3m越え。
・ランク4の加工器で製造可能。
・要求素材多め。(チタニウムインゴット6、電子部品6、鋼の釘10、コンポジット材料12、コンクリートの混合物6、エポキシ樹脂14)
・必要な電力は1500W。
・1980ポンド=約900kg
・周辺の視界が悪くなり騒音が出る。
・ダメージはない。
・起動すると敵が襲ってくる。
・時間経過で周辺の鉱石が再生する。
・石や深部鉱脈は再生しない。

スクショしました。

コンポジット材料12は結構コスト高いですね。

Thumperに込められた設計意図

鉱石再生は、以前からプレイヤーベースから強い要望があり、特にオープンワールドモードで大規模な基地を持つプレイヤーや、Tier4テクノロジーに投資しているプレイヤーから要望がありました。ゲーム内の「標準機能」や「自動処理」として搭載するのではなく、うまく設計された新機能、新しい惑星技術として追加したいので、辛抱強くお願いしました。

環境テラフォーミングはIcarusの伝承の重要な部分であり、資源がバックグラウンドで静かにリフレッシュされることは、それがもたらす大規模な影響を考えると、私たちには馴染まなかったのです。それに、UDAの科学者たちは、できることならもっと惑星をいじくり回す機会を逃さないだろう。

また、リスポーンに自分が作った機械が登場するのも、プレイヤーにとって重要な要素です。自動化されたり、自分では気づかなかったりするのではなく、リソースをいつどこでリスポーンさせるか、戦術的な選択ができるような感覚を与えています。

『Icarus』での多くの決断と同様に、Thumperの使用に「リスクとリターン」の要素を加えることは、戦略的なトレードオフを伴います。環境を破壊するリスクは労力に見合うものなのか、その覚悟はあるのか。

また、植物が復活する方法についても、今後のアップデートで検討しています。

→要約すると
・鉱石再生については以前から多くの要望があった。
・単純な自動再生ではなくゲーム内の新機能や技術として実装したかったので時間がかかった。
・それはICARUSのコンセプトのテラフォーミングの観点からとても重要だった。
・単純な自動再生ではないので戦術的な選択が楽しめる。
・植物の再生についても今後検討している。

あなたの国の言語にイカロスを翻訳してみませんか?

Icarus をより多くの国で楽しんでいただくために、ボランティアでローカライゼーションに参加してくださる意欲と情熱のある方を募集しています。

現在募集しているのはドイツ語とロシア語ですが、将来的には他の言語も検討する予定です。ボランティアに参加することで、私たちのゲームがより多くの人々に親しまれるようになり、Icarusコミュニティ全体の成長と成功に貢献することができます。

さらに、同じ志を持つ人々とつながり、協力的な環境の中で新しい人間関係を築くチャンスもあります。翻訳は、できる限り少量でも多くてもかまいません。

ですから、英語とドイツ語またはロシア語に堪能で、言語とゲームに情熱をお持ちの方は、ぜひ今すぐ応募して、当社のローカライズチームの一員になりませんか?リンクはこちらです。イカルス翻訳チーム応募フォーム

応募の際は、サバイヴ・イカルス公式Discordに参加していることをご確認ください。

合格者のみにご連絡を差し上げます。

→要約すると
・ドイツ、ロシア語の翻訳ボランティア大募集中。
・参加すると同じ志を持つ人とつながれる大チャンス。

変更履歴 v1.2.37.107436

新しいコンテンツ
  • ランドシャークの調整とThumperのメッシュを適切なバージョンにスワップし、ランドシャーク用のユニークなプロジェクタイルとモディファイアをフックするためのエントリーを追加しました。
  • Thumperに電源接続の必要条件を追加。thumperにアニメーションとプレースホルダVFX/スクリーンシェイクをセットアップ。
  • Thumperにオーディオを追加
  • Thumperの名前と説明の更新
  • ThumperのTalentの追加とRecipeのアンロック
  • Thumperの最短時間の調整と、プレイヤーがThumperを一時停止する機能の追加
  • D_ItemableにThumperのアイコンを追加
  • Thumperのデバイスにバックコンテキストを追加し、D_Meshablesにフックする機能を追加
  • ThumperのVFXを調整し、動作中と最後のThumperのNSを追加
  • ランドシャークが吐き出す毒にユニークなモディファイアを追加、ダイブアタックにテレグラフを追加
  • Thumperの新しいインワールドツールチップを追加。
  • デフォルトのツールチップウィジェットクラスをオーバーライドする機能を追加
  • Thumperデバイスのレシピコストを増加
  • Thumperデバイスの重量を増加させ、サイズに見合った重量に変更
  • LandSharkに退却時の死亡アニメーションを追加 Thumperのツールチップに「リスクレベル」情報を追加し、処理の難易度を示すようにしました。ST_UMGにThumper関連のUMGテキストを追加しました。LandSharkの体力を2倍にしました。Thumperが死んだワームを掃除するようになりました。
  • Thumperのデバイスが天候の影響を受けなくなりました
  • 再生されたボクセルのメッシュを「リセット」されたビジュアル状態に強制的に更新するために、ボクセルをマイニングして手動で更新する必要があったバグを修正
  • 専用サーバーへの接続時の問題を軽減するため、すべてのネットドライバーの初期接続タイムアウトを3分に延長
  • 初期接続のタイムアウトを3分に変更しました。これにより、サーバーに参加しようとした際に61エラーが発生するケースが減少するはずです。
  • プロスペクターが1つのプロスペクトで死亡し、その後新しいプロスペクトを開始すると、プロスペクターが既に死亡した状態でドロップするバグを修正
  • ランドシャークのダイブアタックの音声をより適切なものに変更
  • スケルタルメッシュで法線を手動でインポートする代わりに、アンリアルが法線を計算することによる法線問題を修正
  • 死亡時のDBNOロギングをリセットする機能を追加
  • Landsharkが死亡した際のユニークなアセットを作成し、正しいオーディオを使用するよう修正、発射物のダメージを若干増加、毒の修正にスタミナのアクションコストを追加
  • Thumperのスクリーンセイク効果の半径を10mから15mに変更。
  • LandsharkのRanged modifierを抗生物質で治るように変更し、Dive attackにmodifierを追加。
  • 新しいデスアニメーションと同期させるため、ランドシャーク特有のデスムーブメントイベントを追加。ノーティファイアの追加
  • Thumper GroundImpactのエフェクトを最適化
  • Thumperにヘビーメタルの展開音を追加
  • より多くのログを追加し、エラー時に自動再試行結合が失敗していた別のケースを修正 65
  • Thumperの効果半径を拡大
  • Thumperの位置と効果範囲を示すマップアイコンと半径を追加しました。
  • Thumperのツールチップにリソース数ではなくボクセル数が表示されるようになりました。
  • Thumperイベントの最大継続時間が増加しました。
  • LandSharkのイベントごとの最大スポーン数を増加しました。
  • LandSharkのダイブアタックがターゲットを2回攻撃するバグを修正しました。
  • Thumperが総体的に20%のダメージを受けると解除されるようになりました(最終起動時から)。
  • 抽出ミッション進行のブロッカーのUI表現と検出ステップを修正
  • 隠しソートのUIを修正し、コンテナのタイトルを隠さないようにしました。
  • LandSharkのダイブが新しいモディファイのデバフを適用する機会を持つようになりました。
  • Thumperの最高難易度に再び到達するためのリソース数を増やし、最高難易度でのランドシャークの最大数を増加させました。
  • Thumperを最初に置いたときの新しいパルスマテリアルエフェクトを追加。
  • ランドシャークダイブに、より適した特定のサウンドセットとイベントを追加。
  • ノーティファイアーのタイミングを調整
  • ランドシャークダイブにより適したサウンドセットとイベントを追加しました。ノーティファイアーのタイミングを調整
  • ビヘイビアツリー上で動作するAI(ランドシャーク、スコーピオンボス、サンドワーム)が、攻撃アニメーション終了後に攻撃ステータスを正しく削除していなかった不具合を修正
  • ランドシャークのボス近接攻撃 血液を薄くするペーストがデバフの持続時間に適用されないのを修正しました。
  • ランドシャークボスのスピットアタック 移動速度と物理抵抗のペナルティを下げ、スタミナの行動コストのペナルティを増やしました。
  • サンパー レシピのコストからガラスを削除
  • サンパーの説明文の誤字を修正
修正
  • プレビルド・ストラクチャーに配置されたディプロイメントが正しくロードされない問題を修正
  • 全てのアフィリショントリガーの確率とアフィリショントリガーを修正し、耐性によってアフィリションが発生する確率が増加するのではなく、減少するように変更 (Cave Dwweller Alteration は現在Fixed)
  • アフェクショントリガーに関するチートの追加
  • 再生されたボクセル岩のクライアント側のレプリケーションの修正。新しいリソースタイプに再生成されたボクセルは、その新しいタイプがクライアントに正しくレプリケートされるようになりました。鉱物ボクセルの再初期化のサポートを再有効化。
  • 毒を持った魚が水から出た後もプレイヤーを攻撃し続けるバグを修正
  • 死亡時にカメラの移動が許可されているかどうかをテストするための一時的なロギングを追加
  • 天気予報を保存し、ロードし、保存し、最初の予報の後にロードし、同じブロックの間に保存/ロード/保存/ロードすると、パターンインデックスがリセットされる不具合を修正
今後のコンテンツ
  • スワンプバイオームのペインテッドイーストプラントとリードフラワー、pt2 パープルクアッド、DLC
  • ポンガの音声、イベント、データテーブルの入力を追加
    →ポンガ?(原文でもPonga)
  • GeothermalSplinesの2番目のレイヤーが複数回生成されるのを修正
  • P2エリアPurple Quad, DLCマップの溶岩の川/湖の下の景観のレベルアップを完了
  • ラヴァハンターの通知タイミングの微調整
    →ラヴァハンター気になる。ラヴァ=溶岩
  • ラヴァハンターのレイヤーの色調を一部調整
  • プロメテウスマップのイメージテクスチャを更新し、ワールドの変更を反映させ、欠落していた溶岩の川を修正 最終的なアートパスの前に、暗いイメージ出力を緩和するためにテクスチャの設定をごまかしました。
  • ワールドレイアウトの変更を反映するため、Prometheusのハイトマップイメージテクスチャを更新。Oly/Styxと一致する設定を確認。
  • コリジョン、LOD、SW、TU、GLクリフメッシュとマテリアルの最適化
  • イーストプラントとリードフラワーのペイント解除、ホロートランク・パープルクアッドにキノコを追加、DLC
  • 青と緑のクワッドに葉のパスを追加、複数の新しいPFSプロメテウスを追加
  • 沼地バイオームに緑茶、溶岩バイオームにワイルドティーとココアをペイント、パープルクアッドにPt2、DLCを追加
  • ラヴァハンターの嘔吐の開始音、イベント、通知の追加
    →ラヴァハンターの嘔吐?吐き出して攻撃してくるみたいですね。
  • GOAPDebuggerを更新し、リレーションシップデータを出力するようにしました。
  • BatDogsは他のAIタイプに対して敵対的ではなくなりました。
    →バットドッグス、コウモリ犬?
  • ラヴァハンターの嘔吐ループ、イベント、アニメループの通知を追加
  • DLCマップ、パープルクアッドのパープルにトランジションケイブP1-P2セットドレッシング&バグフィックス
  • プロメテウスのブルーとグリーンのクワッドにフォリッジパスを追加。
  • Flax BPからProjectionLocationコンポーネントを削除
  • プロメテウスのフォリッジアセットのLOD設定を修正し、ビルボード化が早すぎるメッシュを修正
  • ラヴァハンターの嘔吐・喉のうがいレイヤーの追加
  • SW、GL、TU Macro Topメッシュの凸型ハルコリジョンを追加
  • 溶岩バイオームのビーンズとココアのペイント、pt2 パープルクワッド、DLC
  • 溶岩に近いブリーカブルオブセディアンをクリアにして再ペイント、pt2周辺のスコリアをより内陸に、パープルクアッド、DLC
  • SWの崖 - Cliff_03 (SW, GL, TU)を再インポートし、マップ内の位置を修正。
  • プロメテウスの生成されたLODの最初の部分的なパス。まだ非常にWIP
  • 無効なインベントリIDを使用するフィッシング・トラップを修正 (none)
  • サンパーオーディオのポリッシュパス
  • Escapeキーでログウィンドウを閉じる機能を追加、サーバーロビーウィンドウにログを追加
  • SW、TU、GLマクロメッシュの凸型船体コリジョンを追加
  • ウェザーデバイスVFXプロトタイプ
    →ウェザーデバイス気になる。これはまったくの想像ですがテラフォーミング的な流れで行くと将来的には天候を操る系の設備も実装されるのかな?
  • Lavahunter Roarのサウンド、イベント、データテーブルの入力を追加
  • DLCマップ、パープルクアッド上のP1エリアでのトランジションケイブP1-P2セットドレッシング&デカールパス
  • ラヴァハンターの攻撃音とデータテーブル、アニメーション通知の追加
  • プロメテウス、青と緑のクアッド、マップ上のアロエベラの量を減らし、フォリッジパスを追加しました。

動作環境

  • 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
  • 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB

※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
※2022年12月のアップデートでさらに快適になりました。低スペックPCでも遊びやすくなっています。

プレステやXBOXでプレイできる?

現在のところPC版のみですが、GeForce NOW経由だとタブレットや携帯端末からでもプレイできます。詳細は下記をご覧ください。

https://cloudgaming.mb.softbank.jp/

おすすめのPC環境

最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!

※2022年12月のアップデートでメモリの問題も解消してかなり快適になりましたが、予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。

宇宙好きなアナタにおすすめ☆

高画質配信してるよ!

当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。

Discordコミュニティがあるよ!

当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることを目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆

わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆

KATACORD https://discord.gg/katacord

最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆

こちらの記事もおすすめ☆

katapan.hateblo.jp

katapan.hateblo.jp

ブログ村参加中!おもろいと思ったら押すだけでKATAPANを応援できるよ☆

  • にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ 海外オンラインゲームへ