惑星サバゲー「ICARUS」詳しくはSteamストアページへ
ICARUS最新情報で気になるところをまとめていきます!
KATAPAN的に気になるところを注釈入れてます☆
ソース:ICARUS - Icarus Week Twenty Five Update | Styx Map & Missions Pack - Steam News
アップデートWeek25※2022年5月27日適用
「今週は大型アップデート(Styx)」の内容となっています!「マップ2倍」、「16の新ミッション」、「新クリーチャー」、「それらのDLCが全ユーザーに無償提供」、「本体10%割引!」それでは見ていきましょう!
-
新しいマップ
-
大規模な中央河川ネットワークに基づいた、探索する新しい8x8kmの地図。
→サムネが調整されてて良い感じになった!ステュクスはStyXのままで良いと思うw
-
-
新しいミッション
→来ました16ミッション!最初の2つはとりあえずの序章的な感じかな?本日20時からの配信ではまず序章を終わらせて、左上を攻めて行こうかなと思います!一番やばそうなやつ☆-
めまい:遠征
紛失した掘削装置を見つけて修理します。 -
MALSTROM:探査
-
ゼファー:遠征
より多くのミッションのロックを解除するために、新しい潜在的なドロップ場所をスキャンします。 -
オンパロス:調査
→ワクワクしますね! -
GOSSAMER:リサーチ
この惑星に自生するワームの種についてもっと知りましょう。 -
ランデブー:配達
バイオサンプルを回収し、最適温度から外れることなく船に戻します。 -
CRESCENDO:調査
変化する砂を調査する -
バリスティック:絶滅
増加したクーガープレゼンスを調査する -
ALCAZAR:建設
自給自足の動力研究基地を設立する -
リコシェ:遠征
オアシスの兆候を調査する
→オアシス見れんの!? -
HEADLONG:探索
-
アダジオ:探検
-
KISMET:探査
-
CAVALCADE:探検
-
ほこり:探査
-
-
新しい生き物
-
青年期の洞窟虫-彼らがイカルスの洞窟で流行している幼虫の段階を超えて成長すると、彼らは著しく危険になり、地下の巣を越えて冒険することができます。
→やっぱり成長したケイブワームは巣の外に出て来る模様です。成長するとサンドワームってことなのかな?楽しみです! -
ケア-イカルスの最初の鳥の追加。見た目も性格もカラフルなこれらのいたずら好きなオウムは、無防備な食料品店を利用できます。
→食べ物盗んでいく模様!カカシ立てるしかねぇ! -
コモド-通常、食べ物に気を取られて、あなたが彼らと彼らの食事の間に来ない限り、これらはおそらくあなたを悩ませることはありません。彼らは、せいぜい吐き気を催す可能性のある厄介な噛みつきを持っています。
→遠くからヘッドショットで楽に処理できそう。 -
ワニ-イカルスの水域の周りに常に存在し、彼らは水中で最も家にいますが、それでも陸上で注目に値する脅威になる可能性があります。それらの厚い皮はそれらを発射体に耐性にします。
→熊以上に脅威度が高かったら良いのですがどうかな?楽しみです!
-
-
修正
-
プレーヤーのロードアウトの処理方法が改善され、プレーヤーがロードアウト/アイテムを失う可能性が低くなりました。プレーヤーのロードアウトが許可される方法を変更すると、プレーヤーのドロップシップは、インベントリへのロードアウトを許可したかどうかの状態を内部で制御および保存し、プレーヤーからアイテムを渡す必要がなくなります。これにより、ドロップシップシーケンス中に切断が発生し、プレーヤーは再接続時にロードアウトを取得できます。
→持ち込みアイテムのロストバグの被害にあった人が複数いたようですが修正されたようで良かったです!ちなみにバグで失った分は運営に連絡すれば復旧対応してくれますのであせらないで大丈夫! -
プレイヤーがまだボクセルの入り口の外にいるときに「洞窟の中」と見なされる可能性がある問題を修正しました。
-
ドリルパワークエストステップがドリルがアクティブであるかどうかを誤ってチェックし、ドリルにバイオ燃料が入っていない状態で進行する問題を修正し、クエストの第2段階でワームリスポーンタイマーをわずかに微調整しました
-
ドリルパワークエストステップがドリルがアクティブであるかどうかを誤ってチェックし、以前の修正でもクエストステップが壊れたため、ドリルにバイオ燃料が入っていない状態で進行する問題を修正しました。両方とも修正されました。
-
AIがループに陥り、高価なGOAPアクションの前提条件チェックを絶えず実行するため、プレイ時間が長くなった後のゲームパフォーマンスの低下が改善されました。
→これ地味に良いかも。だんだん重くなるのはこれが原因だったのかな?実際にプレイして試していきます! -
NPCが死ぬかデスポーンするまでパフォーマンスが大幅に低下する複数の不完全なアクションを選択しようとすると、NPCがソフトロックされる別のインスタンスを修正しました。
-
新しいマップ
この新しい領土は、冥界の川の1つにちなんで、ファーストコホートの探鉱者がStyxと名付けた長い網状河川を中心としています。
Styxの領土は、UDAとアフリカ沿岸諸国のグループとの間の「事件」の後、数年間ロックダウンされました。それ以来、噂が広まっているが、両当事者は、前回の封鎖につながった状況についてしっかりと口を閉ざしたままである。森林に覆われた乾燥した北極圏のバイオームにまたがって、惑星の野生生物の不自然な成長率と突然変異の報告があります。
現在、ラゴスユニットは突然スタンスを変更し、以前は居住できなかったエリアを安全であると宣言し、見込み客にいくつかの新しいライセンスを開放しました。もちろん、彼らはあなたが見つけたものは何でもカットします…
→いいですね~!こういう歴史背景があると良いです!UDAとACSの間にあった「事件」が何なのか気になります。ショートムービーで作ってくれたらいいな~。
GamerunnerとのStyxFAQ
著者:ディーンホール、ゲームランナー
なぜマップパックは同じバイオームを使用するのですか?
Icarusプロジェクトを開始したとき、私たちは別のことをやってみたいと思っ…略
→長いので割愛しました!要点をまとめると、
・エイリアン感あるコンテンツ、新バイオーム、車、などなどの実装は本当はやりたいけど、今の段階でやるとバグが出そうだし安定重視でStyXをアップしたよ。
・すでに次の大型アップデートは着手しているよ。
・チームで動いてるので今すぐ実装したくてムズムズしてるよ。
・今回のStyXはユーザーへの感謝のしるしとして今回は無料提供するけど、今後は4~6ドルのDLCになるかも。
・いずれにしてもStyXはあくまで試運転的なやつなのでよろしくね。
・ケアはニュージーランド固有の鳥だよ。(RocketWerkzはニュージーランドにある会社)
・あ、10%割引中だよ。(5月31日に終了)
という感じです。次回大型アップデート(NewFrontiers)は今年後半に予定しているとのこと!楽しみですね!
動作環境
- 推奨…Win10(64)、i7-9700、32GB RAM、RTX 3060ti、DirectX11、容量70GB
- 必須…Win10(64)、i5-8400、16GB RAM、GTX 1060 6GB、DirectX11、容量70GB
※これよりちょい下でもプレイできた情報有り
プレステやXBOXでプレイできる?
現在のところPC版のみです。しかし公式の発表では対応を前向きに検討しているとのこと。
おすすめのPC環境
最低スペックやそれ以下でも問題なくプレイは可能ですが、やはりこの手のゲームは没入感が高ければ高いほど楽しめる!できれば推奨環境以上でプレイしたいところ。特にレイトレーシングON、レイトレーシングイルミネーションONにしたときの美麗さは目を見張るものがあります!
ということでおすすめのPCスペックがこれ
※ベータ版よりもだいぶ安定してきましたが、かなりメモリを食うので長時間プレイすると少しずつ重くなっていきます。予算に余裕があればメモリを32GB、さらに余裕があれば64GBに増やすなどしたほうがより快適になるかと思います。
高画質配信してるよ!
当チャンネル(KATAPAN)では2PC高画質で実況配信しております。基本的に配信後はアーカイブしていませんのでチャンネル登録と通知ONをおすすめいたします。
Discordコミュニティがあるよ!
当チャンネルのDiscordコミュニティ「KATACORD」は、いろんなゲームを楽しくプレイすることも目的に「だいたいで」の精神を大切にしているどなたでも参加可能なコミュニティです☆
わたくしKATAPANが配信するゲームを中心に、ICARUSもゆるくやっていますので、ご興味のある方はお気軽にご参加ください☆
KATACORD https://discord.gg/JkAaFN7ax3
最新情報分かり次第ブログの方も発信していきますので、当ブログのブックマークもお忘れなく☆